講師登録
コラム一覧へ戻る

女性と肝気の調和と抹茶

こんにちは。渡辺純子です。
3月は、陰ヨガ講座「経絡と陰ヨガ」や「指導者養成講座」のお仕事があり、京都に10日間ほど滞在していました。京都を訪れるといつも思うのですが、京都の街には、抹茶が溢れています。抹茶アイス、抹茶ミルク、抹茶のお菓子など、外国人観光客には、たまらない「メイドインジャパン」ではないでしょうか。

女性の健康に抹茶がオススメ

抹茶といえば、体にいいお茶として知られていますが、最近では、抗酸化作用、抗菌、抗がん作用が注目されているようです。抗酸化作用があることから、アンチエージングにも効果があるとか。女性としては、ますます注目したいお茶ですね。 一時帰国時には抹茶を購入し、シンガポールでも積極的に抹茶を飲んでいます。特に、忙しい日々を送っている時期は、積極的に取り入れるようにしています。女性の健康維持にとって、とても大事な内蔵の調和をしてくれるからです。

女性の先天は「肝」

抹茶といえば、体にいいお茶として知られていますが、最近では、抗酸化作用、抗菌、抗がん作用が注目されているようです。抗酸化作用があることから、アンチエージングにも効果があるとか。女性としては、ますます注目したいお茶ですね。 一時帰国時には抹茶を購入し、シンガポールでも積極的に抹茶を飲んでいます。特に、忙しい日々を送っている時期は、積極的に取り入れるようにしています。女性の健康維持にとって、とても大事な内蔵の調和をしてくれるからです。

中医学によると、抹茶は、肝を調和する働きがあると言われています。肝は、ストレスを受けるとバランスを崩し、イライラ気分となって表に出ます。肝は、春のあるべきライフスタイルと同様に、自由に伸び伸びしていることが大切な内蔵なのです。だから、ストレスの影響で気分が塞がったり、自由でいられなくなると、正常な働きをしなくなります。肝は、血を貯蔵している、いわば倉庫のような存在です。その倉庫の働きが正常でなくなると、血が十分に満たされなかったり、血の浄化が上手に行われなかったりと、女性の生理に異常を来す可能性が高くなります。女性の体が血と関係があることは、想像に難くないでしょう。「女性の先天は肝」と言われるほど、女性にとって、血と肝は健康を維持するための大切な要素となります。

渡辺純子

株式会社ジュノスタイル代表取締役。Junostyle~自分らしい自然なライフスタイルを探す旅~というコンセプトのもと、陰ヨガ、アロマセラピー、食を通して「陰のあるライフスタイル」を提案。特に、女性のライフスタイルのバランスを追求し、日本全国やアジアで陰ヨガのワークショップを行っている。指導者養成にも積極的に取り組む陰ヨガ講師。

  • 現在、シンガポール在住。
  • 全米ヨガアライアンス認定講師・英国IFA認定アロマセラピスト。
  • 渡辺純子のブログ:https://junostyle.jp/ownerblog/