気を流すには、まずリラックスでしょ。

2883AD76-CF5C-4D8B-8AC6-8DBE83B31AA6

流す。

という言葉は、ヨガとかアロマの世界でいっぱい聞く言葉です。
流して出すとか、流してすっきりとか。

流すことで悪いものや要らないものを捨てて、
必要なものを取り入れるスペースをつくり、栄養となるものを取り入れること。

それはカラダのことをいう場合もありますし、
心や精神的なものを言う時もあります。
気を流すなんて言うこともあります。

でも、皆、どうやって流しているの?
走ったり、汗をかいたり、運動をしたり?

気を流す機能は、五行の中で木の役割。
内蔵でいえば、肝の役割です。
肝の気を流す作用がその役割を担っています。

肝が一番働いて、すっきりデトックスされてると感じるときって、どんなときだろうと考えると、朝だと思います。
十分睡眠を取った次の日の朝。
要らないものがとれたな〜って感じるときって、
少しお昼寝したりして、リラックスしたとき。

流す、って作業は、一見、行動を沢山アクティブにしなくちゃいけなように見えるけど、
実は、静かに心身を休ませて、リラックスすることから始まるんじゃないかと思います。

そんなリラックスを促すアロマ、ベルガモットで今月はメルマガを書きます。
メルマガは→こちら

「気を流すには、まずリラックスでしょ。」への2件のフィードバック

  1. はじめまして。
    40代のヨガ初心者です。
    リラックスしようと睡眠を多めにとると逆に動きたくなくなるような怠さがありますが、実際リラックスできてないのでしょうか?
    ラベンダーとオレンジをアロマディフューザーで焚きながら、寝る前に軽くヨガをしてから寝ています。
    朝、頭がすっきりして活力がわくような方法があれば知りたいです。

    1. 初めまして。
      お話を詳しく聞かないとお答えできませんが、
      寝てる時間帯、量なども関係あるかもしれません。是非、一度スタジオで陰ヨガを試されてはいかがでしょうか。
      講師がアドバイスさせていただきます。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

次のHTML タグと属性が使えます: <a href="" title=""> <abbr title=""> <acronym title=""> <b> <blockquote cite=""> <cite> <code> <del datetime=""> <em> <i> <q cite=""> <strike> <strong>

post date*