乾燥肌を潤すベンゾイン
            陰ヨガ講師、アロマセラピストの三浦綾子です。
            一段と秋が深まり、乾燥する季節に入りました。
            ふと気づいたらお肌はカサカサ、乾燥から痒くなってしまうこともあるかと思います。
            そんな時におススメの精油が「ベンゾイン」です。
          
          
            乾燥肌といえばベンゾインというくらい代表的なベンゾインは、エゴノキ科の樹脂から採れる精油です。傷を癒す作用があり、あかぎれやしもやけ、ひび割れといった傷ついたお肌の修復に最適です。
            そしてもう一つのおススメポイントがその香り。
            特徴的なバニラに似た甘い優しい香りは、その香りを嗅ぐだけでもほっこりと幸せな気分にさせてくれます。
            別名、安息香(あんそくこう)と呼ばれるように息を安らかに呼吸器系にも働きかけてくれます。まさに深い呼吸と共に身体を緩めていく陰ヨガにもピッタリな精油です。
          
            ベンゾインで乾燥肌対策のおススメのブレンドは柑橘系の精油とのブレンディング。
            ホホバオイル、スイートアーモンドオイルなどの植物油30mlに対して
            ベンゾイン1滴 + ユズ2滴 + ラベンダー3滴
            ベンゾイン2滴 + グレープフルーツ2滴 + イランイラン2滴
            ベンゾイン1滴 + オレンジスイート3滴 + ゼラニウム2滴
          
            このトリートメントオイルをお風呂上りのお肌に優しく塗布してみて下さいね。
            バニラの甘い香りと柑橘系の温かみのある香りで気持ちもリラックスできます。
            その他、このトリートメントオイル5ml程度をお風呂に入れてバスオイルとしても。
            背中など自分では届きにくい箇所にもしっとりと潤いを与えてくれます。
          
            更にお肌を潤すのは外側からだけでなく内側からのアプローチも大切です。
            12月福岡開催の『アンチエイジングのための冬の陰ヨガ』で心にも身体にも潤いを与えて下さいね。
          
          三浦 綾子(Ayako Miura)
                【プロフィール】
                陰ヨガ講師。英国IFA認定アロマセラピスト(MIFA1004)。様々な環境の変化があった20代半ばにアロマセラピーとヨガに出会い、たくさんの恩恵を受ける。この二つの相乗効果と素晴らしさを多くの人に広めたいという思いから、2008年、福岡にアロマヨガスタジオとしてNatuaをオープン。陰ヨガ、Sivananda Yogaを担当し、市内ではアロマセラピー講師としての活動も続ける。現在もヨガとアロマセラピーを軸に時々旅を挟みつつ『バランスと調和』をテーマに日々探求中。
                『aroma yoga Natua』 http://www.natua-web.com
            
    
  
            
            
            
            
