-
2024/11/29
<陰ヨガ指導者養成講座で学ぶこと>
Junostyle主催の陰ヨガ指導者養成講座〈ベーシック〉では、陰ヨガの基礎を学びます。どんな理論をベースにした実践なのか、どんなアーサナがあるのか、その特徴は何か、シークエンスを作成する方法、ティーチングはどのようにしたらいいか、
-
2024/11/29
<陰ヨガを学ぶことの意味>
ヨガは、「繋がる」という意味です。“何に繋がるの?”という前提の議論がそこにはありますが、まずは、「自分と繋がること」がスタート地点でしょう。
-
2024/11/29
<陰ヨガが導いてくれた道>
少し難しいお話になるかもしれませんが、哲学として陰陽思想を追求していく過程で、私は易経にたどり着きました。また、陰陽といった概念は出てきませんが、
-
2024/09/27
<呼吸で実践する腸活!>
陰陽五行説によると、秋の季節は金の五行に属します。五臓は肺と大腸。つまり、呼吸と腸に関する健康は、密接に繋がっていると考えられます。呼吸を整えることで、腸を整えていこうというのが今月のテーマです。
-
2024/09/27
<健康への配慮は自分へのやさしさ>
秋分を過ぎて、過ごしやすい季節に入りました。半袖で寝ていると朝は少し肌寒いので、長袖に変えました。さらに、タオルケットだけだった掛け布団を、もう1枚増やしました。
-
2024/09/27
<瞑想をすすめる理由>
瞑想とは、自分自身のことを見つめる作業です。自分自身と親しみ、自分の体、心、精神がどうなっているかを明確に観察できる力を養うものです。
-
2024/07/31
陽のクロージング:アクセルを外そう!
「陽のクロージング」のお話は、講座や普段のヨガクラスでも時々お話ししているかもしれません。シンプルにいうと、「ブレーキを踏む前に、アクセルを外そう!」ということです。
-
2024/07/31
<陽のクロージング:静寂さを培おう!>
私が静寂さを持つことが大切だと気づき始めたのは、ハタヨガを中心とした陽ヨガをやり込んでも「身体にこれ以上空間ができないな。」と感じた頃でした。
-
2024/07/31
<陽のクロージング:土の五行との関係>
落ち着きと静寂さを培うための手順があるとしたら、おそらく、まずは身体から静止することを学ぶのがスタートでしょう。
-
2024/05/31
夏の準備!代謝を促す
夏は、健康を維持するのが難しい季節のひとつだと思います。特に、近年、猛暑が続いていて体調管理が大変です。
-
2024/05/31
『ヨガ指導者のためのアーサナ講座』のこと
Junostyleでは、毎月1回のペースで『ヨガ指導者のためのアーサナ講座』を行っています。きっかけは、生徒さんから「陽ヨガの講座をつくってほしい。」という声があったことです。
-
2024/05/31
ヨガは削ぎ落とすこと
ヨガは、ある意味、削ぎ落とす作業だと思うのです。プラクティスすればするほど、体にとって不要なものを捨てたい気持ちになります。
-
2024/03/29
“陽”のための“陰”をする
4月のテーマは、『“陽”のための“陰”をする』です。陰陽は調和の哲学ですが、今月は陰の側からの目線で、
-
2024/03/29
人生を豊かにするヒント
誰もが自分の人生を豊かにすることを望んでいると思います。貧しい人生を送りたい人はいないでしょう。
-
2024/03/29
ゴールより過程を大事にすることの意味
巷では「タイパ」という言葉が流行っているようですが、何でもかんでも時短で目的を達成すればいいわけではないと感じます
-
2024/01/30
冬だからこそ、やっておきたいこと
陰陽五行思想は、自然界の気の流れに暮らしを合わせることで健康を維持できると説きます。
-
2024/01/30
心身の声を聴く
2024年2月のテーマは「心身の声を聴く」です。皆さんは、日常の中で自分を見つめる時間はありますか。体の健康、心の状態、呼吸の深さ、
-
2023/12/27
余白を持つこと
2024年1月のテーマは「余白」についてです。陰ヨガを続けることで培われる余白は、瞑想においても同じことを感じられると思いますが
-
2023/12/02
ゆるめるヨガ 陰ヨガ
新潟日報カルチャースクール・メディアシップ教室にて、ワンデー講座「ゆるめるヨガ 陰ヨガ」シリーズを展開しています。
-
2023/11/24
陰ヨガは平和になるプロセス
本格的に寒い冬がやってきて、ところによっては雪が降り始めたようです。皆様、いかがお過ごしでしょうか。
-
2023/11/24
冷えを解消:休養と気血の巡り
寒い日が続いてきました。本格的な冬の到来です。寒さ対策、冷え対策を徹底して行いたい季節です。
-
2023/09/29
陰ヨガで心身をゆるめる
新潟日報カルチャースクール〈メディアシップ校〉にて、「ゆるめるヨガ 陰ヨガ」という
-
2023/09/29
座る瞑想のための体づくり
10月のクラスのテーマは、「座る瞑想のための体づくり」です。瞑想を学んでから7年になります。
-
2023/09/12
からだメンテナンス
まだまだ新潟では暑い日がありますが、白露(はくろ)も過ぎて、朝と夕方は足元から秋がやってきたな、
-
2023/07/31
夏のセルフケア
暑い日が続きますが、いかがお過ごしでしょうか。Junostyleレギュラークラスでは、zoomオンライン及び新潟スタジオとも、
-
2023/07/31
心という土台
陰ヨガの指導をスタートした頃から、「陰は土台」ということをお伝えしています。
-
2023/06/05
私のむくみ対策:おすすめヨガポーズとアロマセラピー
昨年くらいから、気圧の変化に敏感な身体になっているようです。気象病というのでしょうか。
-
2023/06/05
心と体の代謝を促すヨガ
2023年6月のレッスンテーマは、「代謝を促す」です。代謝は、健康や若さを保つ大事な生理現象。“健康年齢”という言葉を最近よく
-
2023/04/28
集中力をアップするヨガと瞑想
桜はあっという間に散ってしまいましたが、現在、新潟ではチューリップがあちこちで綺麗に咲いています。
-
2023/03/31
アーサナへの向き合い方
ヨガから自然に進んだ瞑想のプラクティスは、6年前にスタートしました。瞑想の実践と勉強を深めていく度に、
-
2023/03/31
陰ヨガの生かし方:暮らしを豊かにする
桜が開花し、一段と春を感じる季節となりました。マスク生活からも徐々に解放されてきて、
-
2023/02/24
呼吸の変化に気づくこと
Zoomオンラインを中心としたレギュラークラスの2月のテーマは『呼吸の変化に気づくこと』です。
-
2023/02/02
『洞察力』を磨く
1月のテーマ「観察力を磨く」に引き続き、“今ある”自分を見つめる作業を今月も続けていきます。
-
2023/02/02
ストレスケアと春の陰ヨガ
まだまだ寒い日々が続きますが、先日、2月12日(日)に開催予定の「春の陰ヨガ」のお知らせをメール配信しました。
-
2023/02/02
私のヨガの道
このコラムでは、ヨガが大好きになり、陰ヨガと出会い、そして瞑想を学ぶ機会を得た現在までのお話をしたいと思います。
-
2023/01/16
『観察力』を磨くこと
2023年を節目に「渡辺純子」から「若林純子」と活動名を変更することになりました。
-
2022/12/23
1年の疲れを癒そう
2022年も残りわずかになりました。皆様の2022年はどんな1年だったでしょうか。
-
2022/11/30
“我がまま“という“私“の壁
小雪が過ぎ、大雪がもうすぐやってきます。陰の季節ももうすぐ極まる(冬至)季節ですが、いかがお過ごしでしょうか。
-
2022/09/30
陰ヨガの旅
約2年ぶりに陰ヨガ指導者養成講座〈ベーシック〉を開催することになりました。今回はオンラインと対面の混合で行いますが、
-
2022/09/30
『秋のライフスタイル:お肌の潤いと呼吸
秋分が過ぎました。秋分は、昼と夜の長さがほぼ等しくなる日です。暗くなるのが早いなと感じるこの頃ですが、
-
2022/07/29
『陰陽五行で学ぶ陰ヨガ講座〈陰の季節〉』
8月の初めに立秋がやってきます。まだまだ暑いですが、二十四節気からすると秋に入ります。
-
2022/07/29
静けさのある陽ヨガをしよう
「忙しい!忙しい!」と言ってバタバタしている時ほど、「仕事があまり進んでないな。」と思うことがあります。
-
2022/05/31
梅雨時のむくみを改善しよう!
2022年6月のレギュラークラスのテーマは「梅雨時のむくみ対策」です。むくみは、女性の不定愁訴の一つですが、
-
2022/05/31
動じない心の強さ
コロナ禍で心が病んでしまっている人のお話を聞くことがあります。少しずつ活動ができる世の中になってきましたが、
-
2022/03/31
女性のための陰ヨガ〈手放すこと〉
今日は、「女性のための陰ヨガ」のお話です。過去にも女性向けに陰ヨガをご紹介するコラムをいくつか書きました。
-
2022/03/31
初心に返る
南の方から桜が開花し始めて、春の訪れを感じられる季節となりました。
-
2022/01/20
ヨガは学びが楽しい!
動いている陽ヨガでも、静かに止まっている陰ヨガでも...
-
2022/01/20
今だからこそ、陰ヨガとメディテーション
「ヨガスートラ」を読んだことありますか?
-
2022/01/20
ゴールのない旅
Life is a journey.人生とは旅である。
-
2021/10/11
静寂さの先に待っているもの
『水の五行と陰ヨガとその神秘』からの続きのコラムです。今こそ、自分の心にきちんと向き合おう
-
2021/10/11
水の五行と陰ヨガとその神秘
2021年の最後の四半期となりました。今年は、以前はよく開催していた「季節の陰ヨガ」講座を復活させました。
-
2021/10/11
免疫力を高める陰ヨガ
2021年10月のzoomオンライン(レギュラークラス)のテーマは、「免疫力を高める陰ヨガ」です。
-
2021/09/03
秋にしたい陰ヨガ〜呼吸が通る柔軟な身体づくりを
コロナの暗いニュースの毎日。今年の夏は、夏を思いっきり満喫することなく、あっという間に過ぎてしまった気がします。
-
2021/08/07
夏バテを予防しよう!
二十四節気でいうと、8月7日は立秋。まだまだ暑い日が続きますが、暦の上では秋の始まりとなりました。
-
2021/08/07
夏のむくみ予防策
今年の夏は暑いですね。え?いつもですって?私の体感は、何故か「今年は、暑い。」です。
-
2021/04/20
『補陽』のための陰ヨガとアロマセラピー
春は補陽の季節と言いました。2020年3月の陰ヨガのテーマでもありました。
-
2021/04/20
マインドフルネスなヨガをしよう!
近年、流行りのマインドフルネスという言葉。ストレス軽減、集中力アップといった日常の機能向上を目的としているものや
-
2021/01/29
陰陽の融合〜心身の安定感を生むヨガの取り組み方②
ヨガは、アーサナを通して自分を知っていくプロセスです。まずは身体から観察して、より呼吸が身体とシンクロしたら、
-
2021/01/29
陰陽の融合〜心身の安定感を生むヨガの取り組み方①
2021年最初の陰ヨガコラムとなります。昨今のコロナ禍の中、自分のヨガを見直す時間が増えました。
-
2020/12/18
冬の養生法〜心のアンチエイジング
広告や雑誌を眺めるところのアンチエイジングは、美しさや若さを保つことになっているようです。
-
2020/12/18
冬の養生法〜アンチエイジングは冬がチャンス!
11月の半ばに、新潟に移住してから初めての陰ヨガ指導者養成講座をしました。今回は、<五行シリーズ>講座でした。
-
2020/09/18
陰の季節の養生法〜呼吸を整えよう!(パート2)
五行説によると、秋は“呼吸”と繋がりのある金の五行の季節です。五臓と経絡でいうと、肺(肺経)になります。
-
2020/09/18
陰の季節の養生法〜呼吸を整えよう!(パート1)
9月に入りました。まだまだ暑い日が続きますが、夕方や夜に吹く風が少し秋めいた感じがして、季節の移り変わりを感じているこの頃です。
-
2020/07/09
きちんと夏を乗り切ろう!〜夏こそ冷えに気をつけて!
Junostyleでは、『バランス』を大事にするヨガプラクティスを提唱しているのは、コラム『きちんと夏を乗り切ろう!〜健康的に食べること』
-
2020/07/09
きちんと夏を乗り切ろう!〜健康的に食べること
オンライン(zoom)で行うヨガレッスンも慣れてきました。最初は、「画面越しでどうやって指導するのかな?」と不安な面もありましたが、
-
2020/06/05
zoomによるオンライン・レギュラークラス開始!
ついに重たい腰をあげてzoomによるオンライン・レギュラークラスを6月より開講することにしました。昨今、オンラインで行うヨガは人気になっていますが、
-
2020/06/05
“おうちリラックス“をしよう!
緊急事態宣言が解除されても、まだまだ予断を許しません。少しずつ活動が許されてきたものの、経済活動は元の状態には100%戻っていません。
-
2020/03/13
心身の免疫力を高める陰ヨガ〜深い呼吸と陰のチカラ
新型コロナウイルスの影響により、各地でイベントやライブの中止や延期が相次いでいます。Junostyleでも講座によっては自粛をしています。
-
2020/02/18
「花粉症を和らげる陰ヨガ〜呼吸を見直そう!」パート2
2020年3月の陰ヨガのテーマは、「花粉症を和らげる陰ヨガ」です。「花粉症を和らげる陰ヨガ〜呼吸を見直そう!」パート1では、肺と免疫と呼吸の身体的な関係をお話ししましたが、
-
2020/02/18
「花粉症を和らげる陰ヨガ〜呼吸を見直そう!」パート1
2018年3月に投稿したコラム『花粉症に負けない体質づくり』では、花粉症対策として、「血(けつ)」をキレイにすることに言及しました。今回のコラムでは、「呼吸」をテーマにお話をしたいと思います。
-
2020/01/21
冷え対策の陰ヨガ〜お尻を緩めよう!
同じテーマのコラムを2018年1月にも書きました。前回のコラム『冷え対策の陰ヨガ』では、中医学をベースに冬の特徴である「寒」について書きました。
-
2019/12/18
お正月太りを改善する陰ヨガ
1年の中で一番太りやすい時期は、お正月ではないでしょうか。2020年になるお正月、皆さんはどのように過ごす予定でしょうか。
-
2019/11/19
冷え対策の陰ヨガ②〜満ち足りた「陰」のある暮らし
質の良い「陰」を持つために、腎を守ることは、身体面のお話だけではありません。中医学の五行説は、人を身体だけでなく、
-
2019/11/19
冷え対策の陰ヨガ①〜腎を守ろう!
2019年12月の陰ヨガのテーマは、「冷え対策の陰ヨガ」です。冷えは、女性の不定愁訴の一つです。
-
2019/10/17
「お肌の保湿を促す陰ヨガ」<後編>
中医学によると、お肌の保湿には肺を潤すことと、呼吸を深めることが大切であることは、
-
2019/10/17
「お肌の保湿を促す陰ヨガ」<前編>
2019年11月の陰ヨガのテーマは、「お肌の保湿を促す陰ヨガ」です。
-
2019/09/13
心身のバランスを整える陰ヨガ
心身のバランスのとれた生活していますか?思考ばかりが先行しているのではなく、心と身体がちゃんと調和した毎日を送っていますか?
-
2019/08/22
疲労回復のための陰ヨガ〜食事のバランスを摂ろう!
睡眠も大切ですが、疲労回復には、身体の健康を支えるバランスの摂れた食事も不可欠です。
-
2019/08/22
疲労回復のための陰ヨガ〜腎を補おう!
9月は夏の疲れが出てくる頃。次の季節の健康維持のために、早めに回復をしておきましょう。
-
2019/07/16
肩こり解消のための陰ヨガ〜心の詰まりを取り除こう!
レッスンをしていると、背中が硬いなという方が多いです。腰が硬い人、肋骨が硬い人、
-
2019/06/18
夏バテ解消のための陰ヨガ
消化器を中心とした五臓にアプローチした陰ヨガプラクティスをします。
-
2019/05/15
サドルポーズ~むくみを改善するポーズ
サドルは、深いバックベンドと前面側を開くポーズです。
-
2019/05/15
むくみを改善する陰ヨガ
2019年6月の陰ヨガのテーマは、「むくみを改善する陰ヨガ」です。
-
2019/04/18
陰の強さの秘密
陰の強さは、全てを包む地のエネルギーです。大地は、全てを許容してくれます。
-
2019/04/18
五月病を予防する陰ヨガ:アーサナの役割
新しい環境に慣れた頃にやってくる五月病。緊張していた状態が続き、
-
2019/03/18
前向きな気持ちを促す陰ヨガ
気分は、すべて気から。疲れている時でも、気持ちがふわっと前向きなると頑張れる時がありますし
-
2019/03/18
私のヨガ〜 vol.2 静けさが生む心の余裕
ヨガの経典と言われるヨガスートラには、八支則(アシュタンガ)というものが書かれています。
-
2019/02/18
私のヨガ~ vol.1「静止」すること・「静寂さ」を持つこと
陰ヨガを教える仕事をしていますが、レッスンをする上で大切にしていること。
-
2019/02/18
気血を巡らせる陰ヨガ
気血の巡りを良くしておくことは、健康維持の基礎中の基礎です。
-
2019/01/20
肩こりを改善する陰ヨガ
こんにちは。渡辺純子です。そろそろ新春を迎える季節です。
-
2018/12/14
マインドフルネス・メディテーションと陰ヨガ
こんにちは。渡辺純子です。メディテーションの勉強をスタートしてから、丸2年が過ぎました。
-
2018/12/14
お正月太りを解消する陰ヨガ
こんにちは。渡辺純子です。お正月は、いつも、美味しいご飯とお酒があるので飲みすぎ
-
2018/11/14
妊婦さんがお勧めする陰マタニティ
こんにちは。Junostyle Yogaで陰ヨガのクラスを担当している輿水真麻です。
-
2018/11/14
1年の疲れを癒す陰ヨガ
こんにちは。渡辺純子です。先日、2018年最後の陰ヨガ指導者養成講座を東京にて終了しました。
-
2018/10/17
一日のリセットのための夜活
こんにちは。渡辺純子です。私の理想の生活は、22時に夜活をスタートして、23時台にベッドにはいること。
-
2018/10/17
心の余裕を与える陰ヨガ
こんにちは。渡辺純子です。常に、余裕の持った毎日が欲しいと思っています。焦って何かをやっていると、
-
2018/09/18
心の免疫力を高める陰ヨガ
こんにちは。渡辺純子です。秋は、免疫力を高める陰ヨガを行っています。今年は、心へのアプローチも意識して、
-
2018/08/09
マインドフルネスと陰ヨガ
こんにちは。渡辺純子です。Junostyle Studioのレギュラークラスでは、陰ヨガの他に、“マインドフルネス・メディテーション”という
-
2018/08/09
心の落ち着きを取り戻す陰ヨガ
こんにちは。渡辺純子です。2018年9月の陰ヨガのテーマは、「心の落ち着きを取り戻す陰ヨガ」です。
-
2018/07/17
知足と土の五行
こんにちは。渡辺純子です。2018年8月の陰ヨガのテーマは、「消化助けるダイエットのための陰ヨガ」ですが、
-
2018/07/17
消化助けるダイエットのための陰ヨガ
こんにちは。渡辺純子です。2018年8月の陰ヨガのテーマは、「消化助けるダイエットのための陰ヨガ」です。
-
2018/06/14
妊婦さんのための3つの”陰(いん)” その1
こんにちは。渡辺純子です。女性は月経があることから、「血(けつ)」(=「陰」の性質をもつ物質と捉えます)をより持つ
-
2018/06/14
代謝を助ける陰ヨガ
こんにちは。渡辺純子です。2018年7月の陰ヨガのテーマは、「代謝を助ける陰ヨガ」です。
-
2018/05/15
夏に備える陰ヨガ
こんにちは。渡辺純子です。2018年6月の陰ヨガのテーマは、「夏に備える陰ヨガ」です。
-
2018/04/16
ストレスに負けない心をつくる陰ヨガ
こんにちは。渡辺純子です。2018年5月の陰ヨガのテーマは、「ストレスに負けない心をつくる陰ヨガ」です。
-
2018/03/13
妊婦さんのための“陰マタニティヨガ”がスタート!
こんにちは。渡辺純子です。4月より、妊婦さんのためのヨガ“陰マタニティ”をレギュラークラスに組み込みました。
-
2018/03/13
花粉症に負けない体質づくり
こんにちは。渡辺純子です。2018年4月の陰ヨガのテーマは、「花粉症に負けない体質づくり」です。
-
2018/02/15
女性のための陰ヨガ《陽の季節編》
こんにちは。渡辺純子です。私の個人blogサイトでもご紹介している通り、
-
2018/02/15
デトックスを促す陰ヨガ
こんにちは。渡辺純子です。2018年3月の陰ヨガのテーマは、「デトックスを促す陰ヨガ」です。
-
2018/01/10
肩こり解消の陰ヨガ
こんにちは。渡辺純子です。2018年2月の陰ヨガのテーマは、「肩こり解消の陰ヨガ」です。
-
2018/01/10
陰ヨガとは?〈”癒し”のエッセンス〉
陰ヨガは、中国思想の陰陽思想をベース理論としたヨガ。だから、五行や経絡といった
-
2017/12/15
冷え対策の陰ヨガ
こんにちは。渡辺純子です。2018年1月の陰ヨガのテーマは、「冷え対策の陰ヨガ」です。
-
2017/12/15
陰ヨガとは?〈左手のメロディ〉
陰ヨガ指導者養成講座などで、陰ヨガを説明する際によく説明している例です。
-
2017/11/15
自然療法としての陰ヨガ
中医学は、病気の治療をその主な目的にしているというよりは、病気にならない強い身体を普段から
-
2017/10/06
陰ヨガとマインドフルネス
マインドフルネスとは、何でしょう?「今、ここに在ること」この一言につきます。
-
2017/10/06
安定感を与える陰ヨガ
こんにちは。渡辺純子です。2017年11月の陰ヨガのテーマは、「安定感を与える陰ヨガ」です。
-
2017/09/11
陰ヨガのツイストを極めよう!
こんにちは。渡辺純子です。2017年10月の陰ヨガのテーマは、「陰ヨガのツイストを極めよう!」です。
-
2017/08/07
心身を穏やかにする陰ヨガ
こんにちは。渡辺純子です。2017年9月の陰ヨガのテーマは、「心身を穏やかにする陰ヨガ」です。
-
2017/07/13
夏バテ解消のための陰ヨガ
こんにちは。渡辺純子です。2017年8月の陰ヨガのテーマは、「夏バテ解消のための陰ヨガ」です。
-
2017/06/15
陰ヨガで行う腸活!
こんにちは。渡辺純子です。2017年7月の陰ヨガのテーマは、「陰ヨガで行う腸活!」です。
-
2017/05/16
むくみに負けない体をつくろう!
こんにちは。渡辺純子です。2017年6月の陰ヨガのテーマは、「むくみに負けない体をつくろう」です。
-
2017/04/12
肩こり緩和の陰ヨガ
こんにちは。渡辺純子です。2017年5月の陰ヨガのテーマは、「肩こり緩和の陰ヨガ」です。
-
2017/03/14
陰ヨガで行うディープリラクゼーション
こんにちは。渡辺純子です。2017年4月の陰ヨガのテーマは、「陰ヨガで行うディープリラクゼーション」です。
-
2017/03/14
肝気の巡りと女性の生理(パート2)
こんにちは。渡辺純子です。肝気の巡りと女性の生理(パート1)に引き続き、「肝気の巡りと女性の生理」についてのコラムです。
-
2017/02/15
陽気を動かす陰ヨガ
こんにちは。渡辺純子です。2017年3月の陰ヨガのテーマは、「陽気を動かす陰ヨガ」です。
-
2017/01/13
肝気の巡りと女性の生理
こんにちは。渡辺純子です。女性の健康については、陰ヨガを指導した頃から中医学をベースに講座やブログなどでもお伝えしています。
-
2017/01/13
肝気の巡りとデトックスを促す陰ヨガ
こんにちは。渡辺純子です。2017年2月の陰ヨガのテーマは、「肝気の巡りとデトックスを促す陰ヨガ」です。
-
2016/12/13
正月太りを解消しよう!(パート2)
こんにちは。渡辺純子です。「正月太りを解消しよう!パート1」からの続きです。
-
2016/12/13
正月太りを解消しよう!(パート1)
こんにちは。渡辺純子です。2017年1月の陰ヨガのテーマは、「正月太りを解消しよう!」です。
-
2016/11/15
アンチエイジングのための陰ヨガ
こんにちは。渡辺純子です。2016年12月の陰ヨガのテーマは、「アンチエイジングのための陰ヨガ」です。
-
2016/10/14
冷えを改善する陰ヨガ
こんにちは。渡辺純子です。2016年11月の陰ヨガのテーマは、「冷えを改善する陰ヨガ」です。
-
2016/09/15
カラダの意識を高める陰ヨガ
こんにちは。渡辺純子です。2016年10月の陰ヨガのテーマは、「カラダの意識を高める陰ヨガ」です。
-
2016/08/17
夏の疲れを癒す陰ヨガ
こんにちは。渡辺純子です。2016年9月の陰ヨガのテーマは、「夏の疲れを癒す陰ヨガ」です。
-
2016/07/13
夏バテ予防の陰ヨガ
こんにちは。渡辺純子です。2016年8月の陰ヨガのテーマは、「夏バテ予防の陰ヨガ」です。
-
2016/06/15
ダイエット効率をあげる陰ヨガ
こんにちは。渡辺純子です。2016年7月の陰ヨガのテーマは、「ダイエット効率を助ける陰ヨガ」です。
-
2016/05/16
陰ヨガからみる陰陽理論
こんにちは。渡辺純子です。2016年6月の陰ヨガのテーマは、「陰ヨガからみる陰陽理論」です。、
-
2016/04/18
陰ヨガセラピー:セラピーとなる陰ヨガとは?
こんにちは。渡辺純子です。今春から、「陰ヨガセラピー」というテーマの講座をスタートしました。私は、
-
2016/04/18
陰ヨガの基本を見直そう!
2016年5月の陰ヨガのテーマは、「基本を見直すこと」です。
-
2016/03/11
春の季節と巡り
2016年4月の陰ヨガのテーマは、「巡りをよくする」です。
-
2016/02/16
春の賢い過ごし方〜デトックス機能の向上
2016年3月の陰ヨガのテーマは、「デトックスを促す陰ヨガ」です。
-
2016/01/15
心を癒すJunostyleの陰ヨガ
Junostyleでは、「陰(いん)のある生活」を提唱しています。「陰」とは、リラックス、回復、治癒、滋養、補充という意味があり、体の疲れを癒すことや、心をほっこり温かくすることなどを指します。「病は気から」と言われるように、ヨガやアロマセラピーなど代替医療の分野では、体を休めること以上に、心が癒されバランスがとれた生活を送ることが、ストレス社会における心身の健康を保つ秘訣と考えられるでしょう。
-
2016/01/15
2016年2月の陰ヨガ:アンチエイジング
「今月の陰ヨガ」2月のテーマは、「アンチエイジング」です。
-
2015/12/15
Junostyleの「冬の陰ヨガ」
春夏秋冬の陰陽の変化と循環は、森羅万象の根本です。従って、自然の変化に順応したライフスタイルを送ることは、
-
2015/12/15
2016年1月の陰ヨガ:睡眠の質を向上する陰ヨガ
「今月の陰ヨガ」1月のテーマは、「睡眠の質を向上する」です。
-
2015/11/15
2015年12月の陰ヨガ:冷えを改善する陰ヨガ
「今月の陰ヨガ」12月のテーマは、「冷えを改善する陰ヨガ」です。
-
2015/10/15
2015年11月の陰ヨガ:体を温める
「今月の陰ヨガ」11月のテーマは、「体を温める」です。
-
2015/9/15
Junostyleの「秋の陰ヨガ」
自然の変化に順応したライフスタイルを送ることは、健康維持の秘訣です。
-
2015/9/15
2015年10月の陰ヨガ
「今月の陰ヨガ」10月のテーマは、「呼吸と背骨」です。
-
2015/8/17
陰ヨガスパインシリーズの効果
9月からの3ヶ月間、「今月の陰ヨガ」は、スパインシリーズにフォーカスを当てます。
-
2015/8/17
2015年9月の陰ヨガ:陽のクロージング
「今月の陰ヨガ」9月のテーマは、「陽のクロージング」です。
-
2015/7/21
2015年8月の陰ヨガ:陰ヨガで夏の肥満予防
「今月の陰ヨガ」8月のテーマは、「夏の肥満予防」です。
-
2015/6/17
Junostyleの「夏の陰ヨガ」
Junostyleでは、四季に応じて変化するカラダを巡る気に焦点を当てて、季節に応じた陰ヨガプラクティスをご紹介しています。
-
2015/6/17
2015年7月の陰ヨガ 夏の元気は“食欲”から
「今月の陰ヨガ」7月のテーマは、「食欲と健康」です。
-
2015/5/16
2015年6月の陰ヨガ 正座の効果と足のむくみ
Junostyleでは、毎月テーマに沿って陰ヨガをご紹介しています。「今月の陰ヨガ」6月のテーマは、「正座の効果と足のむくみ」です。
-
2015/4/15
生理中に陰ヨガを勧める3つの理由
生理痛や月経前症候群(PMS)など、生理にまつわる不調は多くの女性の悩みです。しかし....
-
2015/4/15
2015年5月の陰ヨガ 休息力のアップ
Junostyleでは、毎月テーマに沿って陰ヨガをご紹介しています。「今月の陰ヨガ」5月のテーマは、「休息力」です。
-
2015/3/27
陰ヨガでもダイエットできるよ!
こんにちは。渡辺純子です。しばらくぶりに会う方に、「痩せたね。」とたまに言われます。確かに、数年前よりに比べて、少し体型が変わってきている気はします。
-
2015/3/27
引き算な美容法 ヨガ
こんにちは。渡辺純子です。数年前のことですが、デパートの化粧品売り場のDiorコーナーにリップグロスを買いに
-
2015/3/27
2015年4月の陰ヨガ 基本に返る
Junostyleでは、毎月テーマに沿って陰ヨガをご紹介しています。「今月の陰ヨガ」4月のテーマは、「基本に
-
2015/3/27
2015年3月の陰ヨガ:呼吸にフォーカス
Junostyle では、毎月テーマに沿って陰ヨガをご紹介しています。「今月の陰ヨガ」3月のテーマは、「呼…
-
2015/3/27
Junostyleの春の陰ヨガ
中国最古の医学書「黄帝内経」によれば、陰陽五行の変化と循環の中で、季節ごとの気の変化に応じた…