講師登録
コラム一覧へ戻る

『陰陽五行で学ぶ陰ヨガ講座〈陰の季節〉』

こんにちは。
ジュノスタイルの渡辺純子です。

8月の初めに立秋がやってきます。まだまだ暑いですが、二十四節気からすると秋に入ります。今日は、2022年に1年間を通して開催している陰ヨガ講座(後半)の『陰陽五行で学ぶ陰ヨガ講座〈陰の季節〉』のご紹介です。

陰陽五行をもとにした陰ヨガは、私が指導を始めたころから、ワークショップで扱ってきたプラクティス方法です。陰陽五行は、自然界の動きに合わせて生活することで心身の健康を維持していこうとする哲学ですが、そのエッセンスを含んだ中医学は、薬膳、鍼灸、漢方などでも有名です。その中医学の知識を学び、陰ヨガのプラクティスを実践するのは、陰ヨガの楽しみ方の一つになります。

主なテーマは「腎」

『陰陽五行で学ぶ陰ヨガ講座〈陰の季節〉』でフォーカスしているのは、後述のテーマを眺めてもらえばわかるのですが、〈水の五行〉の「腎」です。陰ヨガといえば陰の極まり、陰の極まりといえば水の五行、水の五行といえば腎が連想されます。つまり、腎は健康を土台から支える大事な気の保管庫です。

〈陰の季節〉講座の最初の2回は、秋の養生をテーマに肺と呼吸を意識していますが、実は、呼吸も腎の元気さが大事になってきます。6月と7月にフォーカスした脾と腎も密接に繋がっていますから、陽の季節・陰の季節を超えて、いつでも私たちの健康を底から支えているのが腎ということになります。

腎は、生命を維持する気をためているところ。気が十分に補完されていて、体中を巡ってくれることで、私たちは日々健康的に活動ができます。だから、腎を強壮しエネルギーを養えるようなライフスタイルを大事にしたいのです。「それを、陰ヨガで実現していこう!」というのが、『陰陽五行で学ぶ陰ヨガ講座〈陰の季節〉』を開催する大きな動機です。

生活のスタイルを見直すきっかけに

もし、皆さんが「100%健やかと言えないな。」とか「いつもどこかが不調だな。」と感じているのなら、生活スタイルを変えましょう。今まで行ってきた習慣を変えるのはとても大変です。何か大きなきっかけがない限り、長年習慣化してきたスタイルは崩せないのが常ではないでしょうか。しかし、この中医学に関しては、健康に興味のある方が実践される例をたくさん見てきました。私もその一人ですが、特に、ヨガを嗜む人は、健康への意識が高いので、すんなりと受け入れられる方が多いようです。

無理に自分を変える必要はありません。ただ興味や好奇心を持って、中医学の考え方や知識を学び、その知識を実際に陰ヨガプラクティスに落とし込んでいくと、日々の食事、睡眠といった生活スタイルが自然と変わっていくのがわかります。
例えば、「根菜って腎にいいよね。」ということを知っていると、疲れている時などは、ランチに根菜の宝庫である豚汁がついている定食を選んだり、自分で自炊する時は晩御飯に根菜の煮物を作ったりします。寝る前の陰ヨガプラクティスは、腎経を意識して数十分じっくりアーサナをしたりします。そんな風に、生活そのものにリアルに生きてきます。

8月から開催する『陰陽五行で学ぶ陰ヨガ〈陰の季節〉』のテーマは以下の通りです。少しでも興味が湧いてきたら受講してみてください。日々の何気ない生活が、ちょっとずつ変化していくと思います。

8月20日(土):シミ・しわ・くすみ・乾燥肌の改善
9月10日(土):便秘と呼吸
10月1日(土):冷えと腰痛
11月5日(土):安眠と補陰
12月3日(土):更年期障害と補腎
1月14日(土):白髪・抜け毛と老化予防

詳細は、渡辺純子のブログ『ヨガとアロマな暮らし』をご覧ください。

  • *過去のワークショップやzoomレギュラークラスが一定期間視聴できます。見逃した方、まとめて学習やプラクティスをしたい方におすすめです。詳細等は、オンデマンド〈見逃し配信〉をご覧ください。

渡辺純子

株式会社ジュノスタイル代表取締役。陰(いん)ヨガ指導者。
Junostyle~自分らしい自然なライフスタイルを探す旅~というコンセプトのもと、陰ヨガ、アロマセラピー、食を通して「陰(いん)のあるライフスタイル」を提案。
とくに、女性のライフスタイルのバランスを追求し、日本全国やアジアで陰ヨガのワークショップを行っている。講師養成にも積極的に取り組んでいる。
全米ヨガアライアンス認定講師・英国IFA認定アロマセラピスト。
渡辺純子のブログ:https://junostyle.jp/ownerblog/