勇気をもらった1日でした。
かなり昔に陰ヨガの養成講座で一緒に通訳を担当したマユミさんが新潟までぶーんと愛車で来てくれました。実は、隣の県にお住まいのご近所さんでした。 続きを読む
白露
白露(はくろ)が過ぎました。
白露とは、秋が本格的になり草葉に露が白く見えるようになるという二十四節気の一つです。
まだまだ暑くて、「え?秋?来たの?」という気分ですが・・・。真夏に比べて日差しが弱まり、確かに足元からは秋がやってきている気がします。 続きを読む
〈オンライン〉10月のzoomスケジュール
10月のスケジュールとテーマが決まりましたので、お知らせします。
10月のテーマは、「座る瞑想のための身体づくり」です。
続きを読む
新潟日報カルチャースクールで陰ヨガ!
新潟日報カルチャースクール<メディアシップ教室>にて、
ゆるめるヨガ 陰ヨガ
1DAY講座をします。
スケジュールは下記の通りです。。
今回は、”陰ヨガをご紹介したい!”ということで、初心者向けにクラス構成をする予定です。 続きを読む
鹿島神社
北関東への旅・2日目は、鹿島神社へお参り。
朝はちょっと雨模様だったのですが、神社に到着することには雨は止んでくれました。1時間くらい境内を回りましたが、雨は降らずにすみました。日頃の行いが良かったかな?なーんて(笑
続きを読む
学びを深めるコミュニケーション
最近思っていること。
学びを深めるのはコミュニケーション
ということ。
先生として、生徒さんとできるだけコミュニケーションをとっていこうと思っています。
学びは、講義をするだけの一方通行ではなく、相互に会話をしたり、意見交換したりすることで自分のものになっていくものだと思います。だから、対話を大切にすることだと思うのです。 続きを読む
受け取ること
北関東の旅・2日目は、茨城県石岡市へ知り合いの先生の別荘へお邪魔しました。
午後に到着した後、色々なお話をさせて頂きました。
ご飯を食べて、新潟から持参した日本酒を嗜み、これまた新潟から持参した枝豆をおつまみに、じっくりお話をしていました。
最近は、夫としかじっくり話すことがないので、家族以外の方とのじっくり会話は楽しかったです。自分の考えていること、専門的な話、自分のあり方や人生のこれまで歩み&これからの歩みなど、気づきの多い時間でした。
その中でも、私の心に残ったことがありまして、それは、
受け取ること
です。 続きを読む
カシマスタジアムへGO!
からだメンテナンス
8月も残り10日ほど。「暑い、暑い。」と言っている間に夏が過ぎ去っていく感じがします。
今年の夏は、お盆すぎくらいまで胃の調子が100%ではなく、暑さと湿度にやられていました。体はむくみ気味になり、中医学をベースとした「夏の陰ヨガ講座」で皆さんにお伝えした内容は、そのまま私のための内容になったという感じです(^^; 続きを読む
みんなの社員食堂
先日また行きましたよ、魚沼の里。
ランチのお気に入りプレイス! 続きを読む