zoomオンラインでは、毎月1回、陽ヨガのクラスをしています。先日の陽ヨガは、キャット&カウを丁寧にやってみました。
続きを読む
11月のzoomオンライン・スケジュール!
心を開くこと
新年度はバタバタと忙しい人も多いでしょう。
私は、ジュノスタイルの決算で経理事務など諸々の作業あるものの、それほど忙しいことはないこの1〜2週間なのです。空いている隙間時間にちょこっと作業をしてしまう癖が上手についたせいか、事務タスクは割とすんなりです。 続きを読む
ヨガ的生活
『ヨガ的生活』
とあるスクールオーナーさんとミーティングをさせて頂いていたときに、そんなフレーズを聞きました。ヨガアライアンス認定のための講師依頼としてお声がけくださいました。そのための最初の顔合わせでしたが、同じスクールを運営する者として、考え方やスクールの在り方などにとても共感できるスクールさんでした。時期等々諸条件が揃うようだったら、是非お受けしたいなと思いました。 続きを読む
大人の学び
7月のzoomオンラインのテーマは、『代謝アップの陰ヨガ:肥満を改善!』です。
毎月テーマを決めています。テーマがあるとワクワクと楽しくもあり、知識の学びもあり、そして何よりも日常に生かせる実践ができる点がJunostyleのヨガのモットーです。 続きを読む
ヨガの向き合い方
私たちは、仕事でもプライベートでも何かを計画します。そして、その過程を予想します。
でも、その予想通りの道筋を辿って結果にたどり着いたことって100%ありますか?(^^; 続きを読む
自分の心のこと、わかっていますか?
アーサナを身体で感じること
アーサナを取っているとき、
どんな感覚でいますか?
アーサナは外側にありますか?
それとも、内側に?
自分の身体とアーサナは別々にありますか?
それとも、一体化していますか?
もし、アーサナが自分の身体とかけ離れていて、別のところにあるのなら、それはまだ触れ合う時間が足りないのかも。頭であーだこーだと考えることなく、とにかくアーサナに触れてみてください。触れてみないことには感じれるものもないですし、そこから学べるものもないのです。 続きを読む
1月:zoomオンラインクラスのスケジュール
1月のスケジュールです。
2021年という新しい年を迎えます。2020年はコロナのせいで自由がかなり奪われましたが、自由に動けない時こそ、”素の自分”を見つめ直すのはいいことだと思います。従来上手くいっていたことが上手くいかない。それは、変化をしなくてはいけないタイミングであると思います。 続きを読む
シンプルな気持ちいい陰ヨガを目指して
先月から、セミプライベート的に3名のスモールグループで1時間ほどの陰ヨガレッスンをここ新潟でスタートしました。月2回のゆったりペースの陰ヨガですが、3回目にして、かなりの変化を見せている3名の女子グループです。
皆さん「ヨガは初めて」という人たちばかり。年齢は50代です。幾つになっても身体は変わるなって改めて思いました。思い立ったが吉日。コロナ禍で運動不足の方もいると思います。ヨガは心も休まるので、今のご時世にぴったりと思います。これを機に始めてみてはいかがでしょうか。 続きを読む