1月のzoomオンラインヨガ・スケジュールです。
雪が降ったりと、いよいよ冬の到来です。
寒い時期の養生のポイントは、冷やさないことです。
特に、女性の冷えは婦人科系の病気に発展することもあるので要注意です。また、老化とともに陽気を維持することが難しくなったり、代謝をあげることも若い頃に比べて衰えるので、冷えで悩んでいる人は、特に冬の養生=冷え対策を頑張っていきましょう。 続きを読む
”私”に対する執着
最近お気に入りの黒糖食パンです。
黒糖食パンを買うと専用の紙袋をくれるので、ちょこっとずつこの紙バッグが家に溜まっています。意外と使いやすくて、他の用事の時も使ったりしています(^^) 続きを読む
女性にとって大切なこと
今週末からスタートする「女性のための陰ヨガとアロマセラピー講座《陽の季節編》」に向けて準備をしていました。改めて陰陽五行思想を女性の不定愁訴に当てはめて整理して見ましたが、やっぱり『陰の概念』は、女性のライフスタイルを根っこからサポートするんだなと思うのです。 続きを読む
更年期・プレ更年期のための陰ヨガとアロマセラピー
ライフワークバランス
最近、ちょっとごちゃごちゃしてきた感がある私のライフinシンガポール。落ち着いた時間を取っている反面、どこかで帳尻を合わせる必要があってアップアップしています。仕事と家庭の両立も(あまり主婦という主婦業を強いられてないので、しっかり主婦をされてる方の前では語れないけど)、毎日定期的にご飯をつくるというミッションは時間との戦いとなっていて、仕事が上手く進まなかった日のストレスの材料になることもあります。でも、自分で作ったご飯がそんな心を癒すことも事実で、何が幸せなのかも、何を優先したらいいのかも、実はわからなくなります。
そして、もうひとつ私を悩ませること。
続きを読む
初心に返ること–私の好きなヨガ
女性にとって大事な「ゆるむ」があるライフスタイル
Junostlyleは、ライフスタイルの提案をする会社です。もっともっと皆がハッピーになれるようなライフスタイルを探す旅のお手伝いをしています。
10月は、シンガポールから一時帰国して陰ヨガのワークショップをしますが、そのうちのひとつの講座『更年期・プレ更年期のための陰ヨガとアロマセラピー』を開催するにあたって、改めて思ったこと。
女性のための陰ヨガ講座《更年期・プレ更年期のための陰ヨガとアロマセラピー》
今回は、アロマセラピーも合体した内容盛りだくさんの女性の大いなる味方となる講座です。
Facebookなどでは、既に日程だけはお伝えしていましたが、更年期WSのお知らせがやっとできるようになりました。