今年も行きました!
今年は2回目です。丁寧に師範が説明をしてくれますが、昨年やったことは全く覚えておらず、またまたゼロからのスタート。
でも、何をするのかの概要だけはわかっていたせいか、今年は、どうしたらいいかの勘所がほんの少しだけ分かった気がしました。来年は、もうちょっとだけ手際を良くできるかもしれない、という気持ちになりました。 続きを読む
今年も行きました!
今年は2回目です。丁寧に師範が説明をしてくれますが、昨年やったことは全く覚えておらず、またまたゼロからのスタート。
でも、何をするのかの概要だけはわかっていたせいか、今年は、どうしたらいいかの勘所がほんの少しだけ分かった気がしました。来年は、もうちょっとだけ手際を良くできるかもしれない、という気持ちになりました。 続きを読む
今朝は、ハンドスタンドの練習。朝の8時からマットを敷いてスタンバイ!
San Salutationなど動いて体の準備をすると疲れるので、必要な筋肉だけちゃんと使ってから本番へ(^^; 続きを読む
の庭にあるのが、かぼすとすだち。
毎年10月の半ばくらいに、義父が収穫していまして、そのお手伝いをします。
棘があって、気をつけないと刺さって痛いです。プロ仕様かと思うくらいの厚手のグローブをして収穫します。 続きを読む
サッカー日本代表戦。カナダと行った国際親善試合に行きました。
場所は、新潟のデンカビッグスワンスタジアムだったので(^^)
いつもはアルビレックスのオレンジだらけのユニフォームは今回はサムライブルーでした。
私は、選手のユニフォームなどは買ってないので、普通に防寒着で。ニット帽だけ女子ワールドカップ使用のものをかぶって行きました。 続きを読む
スープとパンとフレンチお惣菜のランチプレート。先日、久々に行きました!
スタッフの方も覚えていてくれて、嬉しい気持ち。
美味しいランチを食べながら、
これぞ、幸せの種!
と心がやさしくなりました(^^) 続きを読む
「zoomでなかったらいいな。」
「皆さんに会ってヨガしたいな。」
と思うときや
「何だか、調子がイマイチだなぁ。」
と感じる朝など、ネガティブなループに入りそうになる時もありますが、
講座をしたり、クラスをしたりして、皆さんと交流することですごく癒される自分がいます。 続きを読む
勇気をもらった1日でした。
かなり昔に陰ヨガの養成講座で一緒に通訳を担当したマユミさんが新潟までぶーんと愛車で来てくれました。実は、隣の県にお住まいのご近所さんでした。 続きを読む
北関東への旅・2日目は、鹿島神社へお参り。
朝はちょっと雨模様だったのですが、神社に到着することには雨は止んでくれました。1時間くらい境内を回りましたが、雨は降らずにすみました。日頃の行いが良かったかな?なーんて(笑
続きを読む
北関東の旅・2日目は、茨城県石岡市へ知り合いの先生の別荘へお邪魔しました。
午後に到着した後、色々なお話をさせて頂きました。
ご飯を食べて、新潟から持参した日本酒を嗜み、これまた新潟から持参した枝豆をおつまみに、じっくりお話をしていました。
最近は、夫としかじっくり話すことがないので、家族以外の方とのじっくり会話は楽しかったです。自分の考えていること、専門的な話、自分のあり方や人生のこれまで歩み&これからの歩みなど、気づきの多い時間でした。
その中でも、私の心に残ったことがありまして、それは、
受け取ること
です。 続きを読む