不快な便秘を和らげるアロマセラピー
 
          
            皆さま、こんにちは。
            アロマセラピストの渡邉香織です。
          
            今月のテーマは「便秘」についてです。
            病院に行く程ではないけれど不快な症状の一つに「便秘」があります。
            便秘になるとお腹が張って身体が重たくスッキリしないため、気持ちもどんよりしたりイライラしたりします。
            脳と腸の関係は深く腸の状態の良し悪しによって精神状態にも大きな影響が出やすいです。特に、ストレスの影響を受けやすい腸は自律神経に最も左右されやすい臓器と言えます。
            そして身体が冷えてしまうことも消化器系の臓器の動きを停滞させ便秘を招いてしまいます。
            食事や運動に気を付けているけれど便秘が改善されない時は、アロマセラピーに頼ってみてはいかがでしょうか。
          
オススメのブレンドはこちら
            オレンジ
            ジンジャー
            サイプレス
          
万人に好まれる優しいオレンジの香りは、緊張している心と身体を一瞬で緩めてくれます。穏やかにお腹を温めてくれるジンジャーと、血流循環を整えてくれるサイプレスを加えれば精神の浄化も助けてくれるブレンドになるでしょう。
            ペパーミント
            コリアンダー
            ネロリ
          
胃腸の働きを整えてくれるペパーミントはすっきりとした香りが気分を爽快にさせ、スパイスでおなじみのコリアンダーは腸内の余分なガスを排出し冷えた身体を温めてくれます。さらにネロリを加えることで神経の疲労も和らげてくれる個性的なブレンドになります。
まずは気軽にできる芳香浴から楽しんでいただくと良いかと思います。スパイスを上手に使ってご自身の体調を整えてあげてください。
※ジンジャーやコリアンダーなどのスパイスは、刺激が強いので少量からお試しください。
 
          渡邉香織
				AEAJ認定アロマセラピスト及びインストラクター。女性のためのリラクセーションサロン「香なり家-yogaroma-」運営。『人間は自然から離れるほど病気になる』という言葉をモットーに日々の生活にアロマとヨガと取り入れ、心と身体のバランスを崩しがちな現代の女性に向けて、女性にやさしい自然療法を提案。
                Junostyleの講座「女性のための陰ヨガとアロマセラピー」のアロマセラピー部門を担当。
            
 
    
   
             
             
             
            
