渡辺純子の陰ヨガ指導者養成講座

11751880_907685152632066_296795067647382115_n

養成講座の本来の意味って何だろう?
その講座を修了したら、教えることができるようになること。
陰ヨガ指導者養成ベーシック講座では、陰ヨガを人に伝える技術の骨格づくりを目指しています。

ハタや他のヨガスタイルがそうであるよに、先生によって個性があります。 続きを読む

京都というところ

11226190_898906926843222_2212041984027062254_n

京都は、ビクターチャン氏の通訳をしていたころから、陰ヨガ講座で度々きている土地です。落ち着く京都の空気感がとても陰ヨガに適しています。

今週は、Junostyleで私が担当している陰ヨガ指導者養成講座(経絡シリーズ)を行っていました。京都や関西在住の方々だけでなく、福岡、島根、岡山、広島、名古屋、岐阜など遠方からの参加者もたくさんなのですが、いつものメンバーなので、同窓会みたいな雰囲気で、わいわい楽しかったです。
続きを読む

陰ヨガというツール

11707597_898474390219809_5684241404166078648_n

京都での指導者養成講座(経絡シリーズ)が終了しました。
陰ヨガを教える先生が陰ヨガに経絡の知識を入れるとき、とても深いセラピー的なヨガになると思います。
経絡といっても、いろいろな分野で使われますが、ヨガを扱う私たちは、自然治癒力アップを助けるという体の生理のお手伝いをします。 続きを読む

素材を生かす

IMG_3349

お料理をするときには、よく耳にする言葉です。
野菜やお肉、魚介類など、その素材そのものがもつ味を生かして、お料理することはとても美味しいからです。

人で例えたらどうなんでしょう?

「自分の素材、生かしてますか?」

続きを読む

指導者養成講座ベーシック@名古屋

写真

昨日より、指導者養成講座を開催しています。
ジュノ京都志保子先生の生徒さん、名古屋の勝川インストラクターやたへ先生など、他の名古屋の先生方の生徒さんがいらしています。陰ヨガのプラクティスを普段から起こっている人が多いのか、ポーズの解説がすいすい進んでいる気がします。
続きを読む

《東京》陰ヨガ指導者養成講座-ベーシック-キャンセル待ちです

IMG_1171

7月に東京で開催予定の陰ヨガ指導者養成講座(ベーシック・担当講師渡辺純子)が、早くもキャンセル待ちになりました。

まだ5月GW開けくらいなのに、定員いっぱいになってしまってびっくりしています。
続きを読む

陰ヨガ指導者養成講座-ベーシック-東京開講!

P1100321今年の夏、東京で陰ヨガ指導者養成講座-ベーシック-を行います。
養成講座で気をつけていることは、
「現実的に、教えられるようになること」

養成講座に時間とお金をかけて、教えられるようになれなかったら、意味がないと思うのです。
続きを読む