「夏の陰ヨガ講座」準備中!

IMG_6011

午前中のマインドフルネス瞑想(zoom)のクラスを終えてから、夏の陰ヨガ講座の準備に取り掛かっています。
シークエンスの詳細を詰めたり、説明する手順を考えたり、講座プランとしてドキュメントにして整理しています。

また「陽の季節」講座をやってください。

というリクエストも頂いてますが、季節の陰ヨガもタイトルこそ違えど、説明する内容はそれほど違いがあるわけではありませんので「夏の陰ヨガ」など季節の陰ヨガ講座の受講も、是非ご検討ください。

確かに、フォーカスしているテーマがピンポイントであるのが「陽の季節」講座かなと思いますが、その季節に気をつけたいことは、ピンポイントだけではないので、ライフスタイルの一つとして陰ヨガを取り入れながら季節の養生をするのもいいかと思います。ちなみに、来年の春からは、また「陽の季節」講座をしようと思ってはいます(^^)

ということで、夏の陰ヨガ講座は、3パートに分解していますが、それぞれ違うことをします。

日程は、それぞれ下記のような感じです。内容の詳細はこちらをご覧ください。

1)2024年6月23日(日) 10:00-12:00 <むくみと肥満を解消>
2)2024年7月20日(土) 10:00-12:00  <土の五行と後天の気>
3)2024年8月24日(土) 13:30-15:30 <火の五行と心の役割>

まずは、6月23日です!
とにかくむくみを解消する陰ヨガプラクティスをしていこうと思います。どんな内容になるかは、講座に来てからのお楽しみ(^^)
シークエンスは、陰ヨガの基本的構造から構成したり、五行説をもとに経絡を考えたり、色々盛り込んでみようかと思っています。

お楽しみに!

メモ:
・最近NOTEを始めました。この夏、ウェブサイトのリニューアルする関係で色々なものを試しています。過去に『陰ヨガコラム』として投稿したものをちょっと加筆修正したりしてアップしています。よろしかったら読んでください。>>>NOTEはこちら

・写真は、先日ランチで食べたnora cucinaのトマトの冷製パスタ。毎年夏になると食べたくなるここのトマトパスタ。まじ、美味しいです。地産地消ですし!

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

次のHTML タグと属性が使えます: <a href="" title=""> <abbr title=""> <acronym title=""> <b> <blockquote cite=""> <cite> <code> <del datetime=""> <em> <i> <q cite=""> <strike> <strong>

post date*