五行というバランスの哲学

img_1900

Junostyleのコラム。水の五行についてちょっと書いてみました。

「アンチエイジングのための陰ヨガ」

http://www.junostyle.jp/yin-yoga/column/32

五行理論は、深く掘り下げていくと生き方のヒントを教えてくれる哲学のひとつです。全体のバランスと調和を教えてくれる哲学で、心身の健康だけでなく、自分自身の生き方のスタンスについても多くのことを気づかせてくれる思想だと思います。

スタッフの一人が提案してることですが、陰ヨガ指導者養成講座の「経絡シリーズ」の名前を変えてはどうか、って。私の伝えていることは、”経絡”というよりは”五行”と言った方がしっくりくるんじゃないかと。陰ヨガのシークエンスを作る上では、”経絡”は切れない関係ですが、その奥にある思想は、陰陽五行の調和とバランスを訴える哲学の方がより近いということ。

納得。

数年前までは、特定の師匠がいて、その師匠がやっていたことに魅せられて勉強を重ねてきたのですが、陰ヨガのエッセンスは、実は”陰ヨガ”と名のつくところだけではなくて、いろんなところに学びのヒントがあることに気がついた私は、たとえ陽ヨガのトレーニングを受けていても、同時により深く陰ヨガの要素を取り入れています。

そこには、必ずバランスの理論があります。水の五行のバランスから始まる調和です。
週末に行う「冬の陰ヨガ」は、そんなバランスを考えてみたいと思っています。

冬の陰ヨガ講座のお知らせは⇒こちらです。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

次のHTML タグと属性が使えます: <a href="" title=""> <abbr title=""> <acronym title=""> <b> <blockquote cite=""> <cite> <code> <del datetime=""> <em> <i> <q cite=""> <strike> <strong>

post date*