名古屋でベーシックトレーニングでした。
明るい楽しいメンバーがいました(笑。
これで、夏の怒濤のベーシックトレーニング祭りが終わりました。
京都も、東京もそうだったけど、皆、一生懸命勉強してて「偉い!」って内心思っていました。
続きを読む
名古屋でベーシックトレーニングでした。
明るい楽しいメンバーがいました(笑。
これで、夏の怒濤のベーシックトレーニング祭りが終わりました。
京都も、東京もそうだったけど、皆、一生懸命勉強してて「偉い!」って内心思っていました。
続きを読む
京都に引き続き、陰ヨガ指導者養成講座〈ベーシック〉が、今週東京でスタートしました。京都と同じく、男性が2名のトレーニングです。ティーチャートレーニングを開始してから3年目になりますが、実は、男性の参加は今年が初めて。今日は、ディスカッションにて
「男性にとって、陰ヨガはどうなのだろう?」
という議論も出ました。旦那さんにやってほしいという方もいました。同感!
それぞれのプロフェッショナルが力を合わせて行う講座は、今年4月にシンガポールのクリスティンと「陰陽リトリート」で味を占めました。自分では想像できなかったものが生まれるのが楽しいのです(^^)
True Nature Tokyo 2016〜Duskに出演することに決まりました!
過去3年間シンガポールに住んでいて、このDUSKの存在をFacebookでしか拝見してなかったのだけど、今回は私も出演させてもらうことになり、、、ドキドキ❤
うう〜。やってもうた〜(><)
またもや、喉。
そう、喉!
先週の京都で、
「声が変だけど、大丈夫ですか?」って2〜3人の方に言われましたが、自覚症状がなかったので、「平気、平気!」と思っていたのですが、、、、やっぱり、来ちゃったみたいです(^^;
京都で一足先に「夏の陰ヨガ:火の五行を理解しよう!」ワークショップをしました。キャンセル待ちが出るほどの参加者さんの人数で、久々にドキドキ。まさかの緊張。汗かきまくりな講座でした(^^;
何故、季節の陰ヨガをとても大切にしているかは、講座の中で説明していることですが、中医学的なところからは、消化器系の健康維持は必須な季節です。ただ、今回は、火の五行に注目して、心(しん)が包みこんでいる神(しん)についてのお話をしました。
続きを読む
時間が足りない!という印象の今回の京都での陰ヨガ講師養成講座〈ベーシック〉。これまで数回、ベーシック講座をしているけれど、確かに、そんなに時間が余った記憶はないけど、今回は、あれをしてこれをして、とやっている間に終わった感じ(^^)
続きを読む
昨日に引き続き、お昼休みに陰ヨガクラス開催!今度は、Junostyleでもワークショップを行っている綾さんの陰ヨガレッスンでした。
レッスンが終わってから、シークエンスをホワイトボードに書いてもらって、私が解説します。 続きを読む