ヨガティーチャーであることに誇りを持とう!
ふと脳裏に浮かんだことでした。
特に自信がなかったわけではないけれど、ヨガ講座のあれこれを考えていたら、このお仕事は誇りを持つに値するな、と今更ながらですが思いました。 続きを読む
ヨガティーチャーであることに誇りを持とう!
ふと脳裏に浮かんだことでした。
特に自信がなかったわけではないけれど、ヨガ講座のあれこれを考えていたら、このお仕事は誇りを持つに値するな、と今更ながらですが思いました。 続きを読む
コロナ禍から、サッカーの試合を観戦しているのはこのブログでもご紹介した通り。最近、DAZNで監督のインタビューを見るのが好きです。それぞれのチームの監督の中には、ユニークな監督もいて、その個性が光ります。 続きを読む
週末はアルビレックス新潟の試合を観にデンカビッグスワンへ。今シーズンのホーム開幕戦です。
この日の天候は、雪が降ってました。晴れたかと思ったら、雪がザザーっと降ってきてとなかなかな環境での試合観戦です。でも、私ももう新潟県民5年目ですから、暴風防水対策はバッチリです!
裏起毛付きのアウトドア用パンツにホッカイロ、ダウンジャケットにネックウォーマー、仕上げはポンチョ!
もう、雨の中の観戦は問題なし!な私です 続きを読む
今年初の易学の授業にて。
辰年にあたって、昨年の終わりに六十四卦がちょうど終わり、また最初の「乾為天(けんいてん)」の卦を勉強するタイミングが来ました。乾為天は、龍が立派に成長していく様を描いたとても力強い卦です。
その時の先生のレクチャーにグッときたのですが、乾は陽バリバリの龍をモチーフにしていますが、 続きを読む
年末にふと感じたことがありました。急に、「来年はこうしよう!」という抱負が浮かび上がってきて、成し遂げたいことや目標がくっきり見えたのです。といいつつ、以前よりぼんやり「そのうち、やろうかな〜。やれたらいいな〜。」くらいの意気込みだったものが、急にやる気満々になったというだけのことです・・・笑。 続きを読む