「最近、シークエンスが変わりましたね。」
私ともう何年もプラクティスしている人は、私の変化が分かるようです。
「あ、やっぱり?わかった?」
と、私。
「より解剖学的な要素がたくさん入りましたね。」と。 続きを読む
「最近、シークエンスが変わりましたね。」
私ともう何年もプラクティスしている人は、私の変化が分かるようです。
「あ、やっぱり?わかった?」
と、私。
「より解剖学的な要素がたくさん入りましたね。」と。 続きを読む
先週、Mindful Birth Trainingに出ていました。
驚いたことに、偶然にも香港の友達Lizもいっしょでした(写真)。私は昨年やり残していたModule3からの参加でしたが、和気あいあい楽しいトレーニングでした。
いつも思うのが、海外のトレーニングは議論が多いこと。ただ、教わるということだけでなく、自分の考えをぶつけて議論をするという点も価値のあるトレーニングにする要素だと思います。
続きを読む
昨日より、指導者養成講座を開催しています。
ジュノ京都志保子先生の生徒さん、名古屋の勝川インストラクターやたへ先生など、他の名古屋の先生方の生徒さんがいらしています。陰ヨガのプラクティスを普段から起こっている人が多いのか、ポーズの解説がすいすい進んでいる気がします。
続きを読む
教える仕事をしてると、必ずどこかで「伝える」ということに壁を感じるんじゃないかと思います。
特に、目に見えない「感覚」や「体験」を伝える、このヨガの先生という仕事には、伝えるという部分に苦労がつきものです。
ヨガはただ体を動かす運動ではなく、呼吸を促して、気持ちや気分など精神面にもアプローチするからこそ、その良さを他人に伝えるのは容易ではないのです。