先日、広告代理店の方とお話ししていた時のことです。Junostyleという看板で展開してる陰ヨガについてお話していたら、
「色々やってるんですね〜。活動的!」
と感心してくださいました。
はい、色々やってます(笑。 続きを読む
先日、広告代理店の方とお話ししていた時のことです。Junostyleという看板で展開してる陰ヨガについてお話していたら、
「色々やってるんですね〜。活動的!」
と感心してくださいました。
はい、色々やってます(笑。 続きを読む
今更な感じは無きにしも非ずですが、来年の陽ヨガスタートに向けて「陰陽ヨガ」で、陰と陽の繋がりを体で感じて起きたいという講座。私のヨガに対する考え方が入ってる感じなので、それをイントロダクションとしてお伝えする感じです。 続きを読む
私、元CAでもなんでもないんですが・・・笑。
ご縁を頂いて、こんな企画をさせてもらうことになりました。
今日のブログは、CureAile(キュアエール)さんのご紹介です。 続きを読む
10月のジュノスタイルのクラススケジュールです。10月は、ワークショップが盛り沢山になりました。レギュラークラスとともにお楽しみください。 続きを読む
陰ヨガ指導者養成講座<アドバンス>を行いました。
今回も、<アジャスト>と<シークエンス>がテーマの講座を行いました。
最近は、どんどん陽ヨガも意識しての陰ヨガを行っているかもしれません。だから、アライメントベースでどちらの理解も深くなるように進めています。 続きを読む
気がついたら、9月になっていました(><)
2018年も、もう後4ヶ月で終わり。時が進むのが早すぎて、ビビります・・・ 続きを読む
最近、夏バテのようでして胃の調子がイマイチです(><)
暑さと湿気で脾胃がやられてしまっているようですが、人との交流にはやっぱりディナーの存在は欠かせません。ランチでも時間的には私は全然問題ないですが、仕事が終わった後のリラックスモードでワインが飲めるほうがいいですね(^^)v 続きを読む