ついに今週末の日曜と祝日(月)です。
何でも資料が213ページもあるみたいです!!
印刷して36ページとのこと。がっつり勉強できそうです(^^) 続きを読む
陰ヨガ指導者養成講座<ベーシック>が終わってから、事務仕事が残っていたのでパソコンに向かっていると、ちょっとお疲れモードな私に気づきました。 続きを読む
ヨガは、自分の身体に合ったプラクティスをするのが大切だと思います。自分の筋肉のキャパ以上のことをしても、アウターだけがパッツンパッツンになってしまったり、逆に身体を壊してしまったり、怪我の原因になったりします。そして、何よりもYOGAが起こらないと思うのです。 続きを読む
ほぼ毎週土曜は、ヨガアライアンス(200時間)のティーチャートレーニング(TT)を行なっています。
今日のサンガ。自分の長所をリストアップ。そしてその長所をどう周りの人のために生かせるか、というテーマで行いました。 続きを読む
先日、初めての生徒さんがいらして、マンツーマンでのレッスンをしました。
初めて拝見するカラダ。私の観察力を持って見守ります。 続きを読む
週末から、Christinaのヨガ講座のためにシンガポールに来ています。朝から3時間のプラクティスに加えて、午後の3時間の講座というハードなスケジュールですが、初日は無理なくできました。初日はArm BalanceとHip Opening & Twisting。 続きを読む
今月も既に3分の2が過ぎてしまって、あっという間に7月に突入しちゃいそうです。
6月の週末は、RYT200のトレー二ングが始まりました。カリキュラムをただやるというだけでなく、今回のメンバーに合わせて色々やり方をカスタマイズしています。 続きを読む
《6月16日&7月30日-東京》
「陰ヨガの基礎を学ぶための基本マスター講座(5時間)」
https://junostyle.jp/pdfs/workshop/kihonmaster201906.pdf