先日、シンガポールヨガ部の既に本帰国メンバーと一時帰国メンバーの4人が表参道で集結!
私のJunostyleスタジオでの陰ヨガか〜ら〜の、お茶してか〜ら〜の、しゃぶしゃぶでフィニッシュな夜でした。
続きを読む
寝起きの陰ヨガ
3月〜4月はとってもざわざわしていた私。引っ越しの準備に、ヨガのプラクティスに、送別会に、友達とのランチに、、、と盛りだくさんな毎日だったから、落ち着けなかったのがその理由です。
大概、そんな時にカレンダーを見ると、イライラサイクルに入っていることが多い。若いころと比べて、ほぼ生理前のイライラは無くなったものの、「陰(いん)」が足りないと、やっぱりバランスが崩れるようです。
Neroli and Basil ~ An Unexpected Combination that Goes Great
I was looking for aromatherapy formulas to ease a stomachache. If you search on the web a bit, it quickly returns numerous blending ideas, some of which I probably wouldn’t concoct myself. That, by the way, made me ponder once again the importance of diversity in people you interact with.
There was a website suggesting such a combination, and it was to blend…
Neroli and basil.
I tried it straight off and… wow! It was so good! Neroli with its gentle, soothing scent and the basil that throws in a bit of spiciness is indeed a combination! Despite the spicy kick, it’s deeply relaxing, too.
The formula is completed with peppermint, and I’m sure this makes a great blend for a massage oil to alleviate stress-related gastritis and stomachaches. Basil is expected to help you fight stress, so it adds a perfect touch. I so concocted and gave it a try. It did soothe me tenderly. Aromatherapy rocks!
I have an aromatherapy column page on Junostyle as well. Check it out for my formulas and recipes!>>>HERE
〈東京&京都〉陰ヨガ指導者養成講座〈経絡シリーズ〉開催日程決まりました。
〈東京〉及び〈京都〉開催の陰ヨガ指導者養成講座〈経絡シリーズ〉の日程が決まりました。
今回から、座学の第1部と、実践プラクティスの第2部と2部制にしました。まずは、座学から学びたい!という方は、座学オンリーの受講でもOKです。また、以前に経絡シリーズのTTは受けたけど、もう一度座学を学びたい!または実践を学びたい!という方は、リテイク価格にてリテイクも可能です。
続きを読む
勉強モード
インタラクティブなオンライン動画でありたいから
いつだったでしょうか。
陰ヨガの指導について、インタラクティブであることを大事にしていると、どこかで書いた記憶があります。
インタラクティブとは、相互に、双方でという意味です。
インタラクティブ
というのは、ヨガのキーだと私は思っています。
続きを読む
苦手意識から繋がるもの
心の免疫力
仕事をしていれば、残念なことも多々起きます。プライベートの範囲が広く深くなっていけば、悲しいことも起きます。動けば摩擦が起きるし、人との出会いが増えれば、善くも悪くも数々のコミュニケーションとリレーションシップが生まれます。
年齢を重ねるごとに、ちょっとした困難があると、強くなっている自分がいる気がします。その事象に対して抗体ができるというか。人の体も免疫ができますが、心も免疫力があがっていくんですね。
コラボレーション
本帰国して一ヶ月半が経ちました。
『休んでいる暇なく、活動してない?』
と多くの方に聞かれますが、、、、意外とそうでもなく、3月は引越しと移動の疲れで2週間ほどあまり仕事ができず、ほぼ休みをもらっていました。 続きを読む