今日は、私のフェアウェルヨガでした。陰ヨガではなくて、陽ヨガ(^^)v
グラウンディングの陰とスペーシャスな陽
というテーマで、1時間。陽ヨガビギナーの皆さんに「これだけは!」という陽ヨガで大事な土台を伝授しました。陰ヨガを行ってる人たちだからわかるハタヨガの中の陰と陽の融合です。
今日は、私のフェアウェルヨガでした。陰ヨガではなくて、陽ヨガ(^^)v
グラウンディングの陰とスペーシャスな陽
というテーマで、1時間。陽ヨガビギナーの皆さんに「これだけは!」という陽ヨガで大事な土台を伝授しました。陰ヨガを行ってる人たちだからわかるハタヨガの中の陰と陽の融合です。
過去1年は
凄まじかった〜!
濃かった〜!
楽しかった〜!
ヨガで親しくしているヨガ部の皆と振り返える。私の他に、もう1人シンガポールを出るお友達がいることもあって、お別れまでの思い出作りは、ダブルで忙しい(笑。私たちは、そんな日々を「祭り」と呼んでます(^^;
いくつになってもスタートのポイントはあるものです。人生初めてトライすることでも、今までやってきたことの確認であっても、新たなスタートが始まるときがあります。
春夏秋冬は1年で巡りますが、また同じように春がきて、再スタートを切っていく。そんな人生の時間はぐるぐると回ります。
続きを読む
先日、陰ヨガのクラス最後のOMの声を出したとき、ぐっと来てしまって、
『お、お〜、お、お〜・・・・む』
途切れ途切れで、音程はズレて、声が裏返って、、、と酷い音になってしまった先週の陰ヨガクラス(笑
シンガポールで過去3年弱、陰ヨガクラスを教えてきました。それを思ったら、胸がぐっと来てしまって、涙が込み上げそうになったのです。
あ〜、またに寂しい(><)と習慣的に涙が出そうになったり、本当に出たりするこの頃です。
続きを読む