『ヨガ指導者のためのアーサナ講座』も7回が終了しました。参加者さんからのリクエストをもとに一つひとつアーサナを深めています。前回のVirabhadrasana 3(戦士のポーズ3) 続きを読む
〈オンライン〉6月のスケジュール
〈新潟スタジオ〉6月のスケジュール
2024年『夏の陰ヨガ』(全3回)のお知らせ
春の陰ヨガ講座に続き、『夏の陰ヨガ』を開催します。
最近、おやつ断ち(主に砂糖)をしたら、体重が自然に減りました。以前より身体がスッキリ軽くなり、年齢によって変化している体(陰ヨガを始めた30代前半とは違います・苦笑)に新たなベンチマークを作れた気がします。 続きを読む
5月はストレス緩和の陰ヨガ
ストレスって何だろう?
その答えを探る様に行った本日の陰ヨガのzoomクラス。
初めての方やしばらくぶりの方もいらっしゃったので、丁寧に陰ヨガの特徴やプラクティスの仕方などを説明したクラスでした。 続きを読む
集まる人のエネルギー
講座の最終的な内容詳細は、出席者さんのリストを眺めて決めることが多いです。
例えば、現在進行中の春の陰ヨガ講座では、今年はシークエンスを中心に構成しています。いつものメンバーさんが出席されているので、昨年まで話した中医学の基礎といったお勉強事項は重複せずに、今回は「呼吸」をテーマに春の陰ヨガを展開しています。
続きを読む
呼吸にフォーカス!春の陰ヨガ
”経験”が詰まったスタジアム
ちょっと前のイベントの模様。
ルヴァンカップの試合を見に行きました。
いわきFC vs アルビレックス新潟
いわきまでは、新潟から車で3時間くらいかな。
泊まったホテルには、アルビサポさんと思われる方たちが宿泊しているようでした。お風呂でも、食事会場でも見ましたし、パーキングには新潟・長岡ナンバーがたくさん駐車されていました。 続きを読む
アーサナ講座(5/26へ変更):Virabhadrasana 3(戦士のポーズ3)
『ヨガ指導者のためのアーサナ講座』Virabhadrasana 3(戦士のポーズ3)の日時変更のお知らせです。 続きを読む