Junostyle PRESENTS 「冬の陰ヨガ」講座開催!

FullSizeRender
Junostyleの先生たちが、またまた「季節の陰ヨガ」講座します。今回は「冬の陰ヨガ」。

いつも、Junostyleの先生たちから企画をもらいます。そして、その企画が講座をやるに値するかどうか、私が見るのですが、これまた結構いい企画もってくるんです(^^)v
今回は、冬の季節に大切にしたい「腎」(じん)がテーマですが、腎陽と腎陰に注目して3つのパートに分けて開催するみたいです。私も出たいな。楽しみです。

「冬の陰ヨガ」講座 【精を蔵し、冬を暮らす 腎陽と腎陰の働き】

続きを読む

陰ヨガの先生へ〜継続した学びしてますか?

FullSizeRender-1

先週、先月受けていたトレーニングが修了しました。こちらはヨガアライアンスRYT300カウントのトレーニングでもあり、陰と陽といえば、陽ヨガ(アヌサラベース)です。
修了してから、いろんな人に「いつ教えるの?」(陽ヨガ)と言われますが、私のプロフェッショナルは、陰ヨガですので、代行以外はレギュラーでクラスを持つことはないでしょう。

続きを読む

福岡で陰ヨガワークショップ:2016年4月22日(金)

profile1-681x1024福岡初上陸。
来年の4月に、福岡で陰ヨガワークショップをする予定です。

警固神社(天神)にて、4月22日(金)午後〜夜を予定しています。詳細は、また、来月の頭くらいに発表できたらと思っています。

続きを読む

Mindful Birth Trainingからの気づき

IMG_4428

先週、Mindful Birth Trainingに出ていました。
驚いたことに、偶然にも香港の友達Lizもいっしょでした(写真)。私は昨年やり残していたModule3からの参加でしたが、和気あいあい楽しいトレーニングでした。

いつも思うのが、海外のトレーニングは議論が多いこと。ただ、教わるということだけでなく、自分の考えをぶつけて議論をするという点も価値のあるトレーニングにする要素だと思います。
続きを読む

ライフワークバランス

FullSizeRender

最近、ちょっとごちゃごちゃしてきた感がある私のライフinシンガポール。落ち着いた時間を取っている反面、どこかで帳尻を合わせる必要があってアップアップしています。仕事と家庭の両立も(あまり主婦という主婦業を強いられてないので、しっかり主婦をされてる方の前では語れないけど)、毎日定期的にご飯をつくるというミッションは時間との戦いとなっていて、仕事が上手く進まなかった日のストレスの材料になることもあります。でも、自分で作ったご飯がそんな心を癒すことも事実で、何が幸せなのかも、何を優先したらいいのかも、実はわからなくなります。

そして、もうひとつ私を悩ませること。
続きを読む

陰ヨガをやる意味

IMG_4077

先日、シンガポールにて、 『シンガポールでやろう!夏の陰ヨガ:夏の肥満とむくみ』を行いました。

四季がある国で育ってきた日本人が、常夏のシンガポールでどのように健康的に過ごしたらいいか、というローカルなワークショップをしました。いつものように五臓の話をしましたが、今日は、陰ヨガが何故私たちの生活にあったらいいのかをお伝えしました。

続きを読む

初心に返ること–私の好きなヨガ

撮影をしたことは、先日お伝えしましたが、この日いくつかのヨガのポーズをしてるうちに、気持ちがとても初心に返りました。
(>>>『撮影しました!』

今の私の仕事の管轄外ではありますが(笑。
ちょっとパワフルなポーズも遊びで撮ってみました。

IMG_8354

続きを読む

女性にとって大事な「ゆるむ」があるライフスタイル

IMG_3952

Junostlyleは、ライフスタイルの提案をする会社です。もっともっと皆がハッピーになれるようなライフスタイルを探す旅のお手伝いをしています。

10月は、シンガポールから一時帰国して陰ヨガのワークショップをしますが、そのうちのひとつの講座『更年期・プレ更年期のための陰ヨガとアロマセラピー』を開催するにあたって、改めて思ったこと。

続きを読む

京都ヨガスタジオタミサ!10周年おめでとうございます★

京都で行う陰ヨガ指導者養成講座やワークショップなどでお世話になっている、京都スタジオタミサ!!

10周年!おめでとうございます★


ビクター氏の通訳をしているときからのお付き合いです。

多くの先生からのお祝いメッセージがWebに乗っています。私もコメントしています。
https://tamisa-yoga.com/10th

季節の陰ヨガ講座:陰陽五行で考える!カラダとココロを癒す「秋の陰ヨガ」

季節の陰ヨガ講座のお知らせです。

陰陽五行で考える!カラダとココロを癒す「秋の陰ヨガ」

10月22日(木)19:00−21:00
場所は、7月に開催したワークショップ『陰ヨガで改善しよう!夏のむくみと肥満』でもお世話になった大阪のスタジオグリーンです。

続きを読む