陰ヨガ指導者養成<アドバンス>講座_ 4月開催のお知らせ

IMG_0825

<ベーシック>講座終了の皆様へ

4月にアドバンス講座を開催予定です。
こちらは、<ベーシック>講座を修了した方向けの講座ですので、先に<ベーシック>講座を受講してくださいね。
各セッションごとの受講も可能ですので、プラクティスだけ参加でも構いません。是非、学びに来てください。

<ベーシック>講座の予定は、ウェブサイトでも公開しています。こちらも合わせてご覧ください。
>>https://www.junostyle.jp/teachercourse
続きを読む

陰ヨガ指導者養成講座<五行シリーズ>楽しく終了!

IMG_0824

土曜日からの5日間、JunostyleStuido(東京・八丁堀)にて陰ヨガ指導者養成講座<五行シリーズ>を開催していました。<五行シリーズ>は基礎を学ぶ<ベーシック>講座を修了した方が進む次のステップの講座です。だからだと思いますが、いつものことながら、熱心な生徒さんたちが集まっていました。 続きを読む

内なるアーサナ

37F22140-2DD0-4EBD-9E20-CD7A824CD2FF

私は、ヨガをする際、アライメントをとても大事にしています。アライメントとは、ただ、かっこよくポーズを取ることじゃなくて、いかに自分の内側と繋がれるかということです。いかに自分の内面を理解できるかということです。 続きを読む

陰ヨガアドバンス講座<アーサナクリニック>

IMG_0378

陰ヨガのアーサナをしっかり見つめる作業をしてもいいかなと思い、こんなアドバンス講座を作りました。陰ヨガを深めるためにご活用ください。さらに、陽ヨガとリンクするところもたくさんあります。アライメントをしっかり勉強したいなって人にオススメの講座です。 続きを読む

白熱教室!

37F2A0B1-A9AD-4277-B986-732006927334

先日の陰ヨガ指導者養成講座<ベーシック>3日目。シークエンス作りに入りました。
今回は、いつもにも増して、議論が白熱!グループでシークエンスづくりで意見がたくさん出ていて、白熱教室でした! 続きを読む

プラクティスの重要性

IMG_8883

今週は、東京のジュノスタイルのスタジオにて、講師養成講座<ベーシック>を開催しています。先月の名古屋もそうですが、<ベーシック>は指導者になるための基礎をふんだんに取り込んだ講座ですので、土台になる大切な学びであることから、私も初心に返るつもりで頑張っています。 続きを読む

食べること

561461662.178436-1

大阪のトレーニングを終えての新幹線の中。お酒は飲まずに、気分だけビア(笑。最近は、外食で友達と楽しむ時以外はあまり家ではアルコールを飲んでいません。飲めなくなってきた・・・というのもあるけど、飲まないことで体がスッキリしてるのが気持ちがいいのです。 続きを読む

陰ヨガ指導者養成講座<アドバンス>の使い方

IMG_6479
陰ヨガ指導者養成講座<アドバンス>を行いました。
今回も、<アジャスト>と<シークエンス>がテーマの講座を行いました。

最近は、どんどん陽ヨガも意識しての陰ヨガを行っているかもしれません。だから、アライメントベースでどちらの理解も深くなるように進めています。 続きを読む

次回<名古屋>で陰ヨガトレーニングします!

IMG_8385

最近、夏バテのようでして胃の調子がイマイチです(><)

暑さと湿気で脾胃がやられてしまっているようですが、人との交流にはやっぱりディナーの存在は欠かせません。ランチでも時間的には私は全然問題ないですが、仕事が終わった後のリラックスモードでワインが飲めるほうがいいですね(^^)v 続きを読む