京都に行って来ました。
陰ヨガ指導者養成プログラムのアドバンス講座。先月は東京で、そして今週は京都で。
アドバンス講座は、4つのセッションに分けて自分の勉強のペースで学んでもらいたいなって思っています。なかなかワークショップでも2時間〜2時間半のプラクティスはできないし、より体に意識するようなリードは普段はできないので、先生という仕事人を離れて、自分にじっくりゆっくり向き合う時間を作ってもらいたいという想いからできたセッションです。
続きを読む
京都に行って来ました。
陰ヨガ指導者養成プログラムのアドバンス講座。先月は東京で、そして今週は京都で。
アドバンス講座は、4つのセッションに分けて自分の勉強のペースで学んでもらいたいなって思っています。なかなかワークショップでも2時間〜2時間半のプラクティスはできないし、より体に意識するようなリードは普段はできないので、先生という仕事人を離れて、自分にじっくりゆっくり向き合う時間を作ってもらいたいという想いからできたセッションです。
続きを読む
こちらもお知らせです。
続きを読む
「季節の陰ヨガ:夏の疲れを癒す秋の陰ヨガ」のお知らせです。
続きを読む
自分の哲学に辿り着いた気がします。人の縁は計り知れない。予期できないし、無理に作り出すこともできないものです。
10月から、瞑想の勉強をスタートする予定です。瞑想は以前より学びたいなって思っていたものの、なかなかその機会に恵まれなかったのですが、ここへ来て飛び込んでみたい瞑想のトレーニングが見つかりました。
続きを読む
True Nature 2016 Tokyo: チケット販売が開始されています。是非、是非、いらしてください。
私は、8月15日に出演させていただきます。
今から、わくわく。
でも、ドキドキ。
2回目の名古屋の陰ヨガトレーニング。リテイクの人もいて、わいわいと楽しくやりました。
ベーシックは、本当に陰ヨガの基礎を学ぶ講座にしています。ポーズの深い理解とシークエンスづくりの基本をじっくり学ぶ講座です。何事も基礎があって初めて応用することができます。だから、まずは、私の陰陽理論に根ざした陰ヨガを学んでもらって、その先は自由に自分らしい陰ヨガを追求してもらいたいと思っています。
夏の陰ヨガと陰ヨガセラピーと「火の五行」をテーマに、先月から(そして東京では来月)京都を皮切りに陰ヨガワークショップをしてきました。やっぱり、火の五行となるとちょっと精神的なことに入っていくので、ヨガの真髄にぐっと近づくけど、説明も難しいし、これまたかなりチャレンジだなと改めて思いました。
続きを読む