アーサナを取っているとき、
どんな感覚でいますか?
アーサナは外側にありますか?
それとも、内側に?
自分の身体とアーサナは別々にありますか?
それとも、一体化していますか?
もし、アーサナが自分の身体とかけ離れていて、別のところにあるのなら、それはまだ触れ合う時間が足りないのかも。頭であーだこーだと考えることなく、とにかくアーサナに触れてみてください。触れてみないことには感じれるものもないですし、そこから学べるものもないのです。 続きを読む
アーサナを取っているとき、
どんな感覚でいますか?
アーサナは外側にありますか?
それとも、内側に?
自分の身体とアーサナは別々にありますか?
それとも、一体化していますか?
もし、アーサナが自分の身体とかけ離れていて、別のところにあるのなら、それはまだ触れ合う時間が足りないのかも。頭であーだこーだと考えることなく、とにかくアーサナに触れてみてください。触れてみないことには感じれるものもないですし、そこから学べるものもないのです。 続きを読む
汗を書くだけのヨガが流行っているこの頃、あまりヨガの知識がない人たちが多いのに驚くことがあります。ちゃんと教えてくれる人がいないのだと思うと、残念でなりません。 続きを読む
週末、ジュノスタイルスタジオにて、陰ヨガ指導者養成講座<ベーシック>の週末コースがスタートしました。今回も遠方から来てくださっている方やリテイクの方もいて、賑やかかつ真剣にトレーニングに取り組んでいます。
続きを読む
先週、京都で陰ヨガ指導者養成講座〈ベーシック〉をしました。毎回、同じことを教えているように見えて、私も変わるし、その時の生徒さんのテーマもあるので、実はいつも違ったトレーニングが出来上がります。
ティーチングは、ただインストラクションをするだけではなく(それは、ただのインストラクター)、やっぱり、インタラクティブ(相互)にコミュニケーションがあって進めていくものだと思うのです。だから、〈ベーシック〉のテキストのティーチングのガイドラインにも記載してある通り、「主役は生徒さん」なのです。
続きを読む
名古屋で「陰ヨガ指導者養成講座〈経絡シリーズ〉」を現在進行中。〈経絡シリーズ〉は、〈ベーシック〉修了生が受講する講座なので、同窓会のように、どこの土地でやっても毎回和気あいあいな雰囲気です(^^)
今回、
「は!」
と思ったのは、経絡をベースにシークエンスを作るにあたり、ポーズを皆で選択していたときのこと。
私があまり使わないポーズを選択したり、このポーズもあり得るんじゃないかと思える回答をクラスの皆が出して来た。
固定概念は、いけないな〜。
と改めて思いました。
続きを読む
京都で一足先に「夏の陰ヨガ:火の五行を理解しよう!」ワークショップをしました。キャンセル待ちが出るほどの参加者さんの人数で、久々にドキドキ。まさかの緊張。汗かきまくりな講座でした(^^;
何故、季節の陰ヨガをとても大切にしているかは、講座の中で説明していることですが、中医学的なところからは、消化器系の健康維持は必須な季節です。ただ、今回は、火の五行に注目して、心(しん)が包みこんでいる神(しん)についてのお話をしました。
続きを読む