Junko.Wakabayashi のすべての投稿

陰ヨガ講座:陰陽五行で学ぶ陰ヨガ<陽の季節>のお知らせ

ycm_0235

陰陽五行は、中医学の基礎となる思想です。
身体は五行の調和で健康を保っています。身体の不調は、心の不調を招きますし、逆もあります。

陰ヨガを楽しむ方法の一つに、”陰陽五行(中医学)を学ぶ”がありますが、学んだ知識がそのまま日常に活かせることもその醍醐味の一つです。コロナ禍で運動不足の方やストレスが溜まっている方も多いのではないでしょうか。陽の始まりである立春がやってくる2月から1年間かけて、中医学と陰ヨガの学びで心身の健康を見直してみませんか? 続きを読む

住む場所とライフスタイル

IMG_9983

私は、引っ越しの多い人生であることは、ブログで頻繁にお話しています。海外に住んだ経験もあり、文化の違うところでの衣食住は新鮮であったり、不便であったり。
一つ言えるのは、住む場所が変わるとライフスタイルも変わるということ。
ライフスタイルが変わるということは、マインドの状態も変わります。だから、住む場所って大事なんだ、と思います。
でも、住む場所を自分の思い通りにしよう!というのは、それは貧相な考え方です。 続きを読む

コーヒータイム

IMG_0003

とある珈琲店の回数券が余っているので、先日、銀行の帰りに寄ってきました。ここのコーヒーはとっても美味しい!
今日は、アップルパイも頼んでおやつしました。

この珈琲店は、禁煙の店舗が2店舗あって、その2つに通っていたので回数券まで買ったのだけど、昨年中にどちらも閉店。残りの2店舗は喫煙なので私にはちょっときつい環境の珈琲タイムとなります。他人の嗜好に文句を言うわけではないですが(しかも、喫煙していいところに私が飛び込んでいるのだけど。。。)、タバコって臭くて嫌・・・(^^; 続きを読む

余裕のある日常を

IMG_9952

ホットカーペットの上で、色々なことをしています。
ブログを書いたり、おやつを食べたり、テレビを見たり、ヨガをしたり、そして、メディテーションをしたり。
ぬくぬくと温かくしながら(冷え対策は大事です!)、日々を過ごしている今年の冬です。 続きを読む

A Happy New Year 2022!!!

8C02B90D-5EC2-4D44-8004-581CE3497FA3

A Happy New Year 2022!!!

今年もよろしくお願いします!
今年1年が、私たち皆にとっていい1年でありますように。早く安心して暮らせるようになれればと思います。

年末にネイルサロンに行った際に、ネイリストのお姉さんに、

「来年の抱負はなんですか?何か目標などありますか?」

と聞かれました。
大体毎年その年にやり遂げたいことを軽くリストアップしたりするのですが、今回に限っては、ちょっとぼんやりし過ぎていて、これといったものがないのです。
続きを読む

2021年ありがとうございました!

IMG_9703 2

先日、今年最後のネイルへ行きました。大体同じ周期でネイルのケアをしてもらいに行くのですが、今月はどうしてもお正月にかかってしまいそうで、年始の営業日まで爪のキレイが保てそうになかったので早めに行きました。 続きを読む

冬至

IMG_9945

一陽来復(いちようらいふく)

冬至が過ぎました。
陰陽を嗜むものとして、この冬至はちょっと大事な日としています。
(・・・と言いながら、ブログを書いてないうちに、とっくに過ぎました・・・笑。)
夜の時間が一番長くなる日です。つまり、陰が極まるということ。ここから、陽が戻ります。 続きを読む

大掃除

IMG_9935

毎年、普段のお掃除の規模くらいで、そんなに気合いを入れて大掃除的なことはしないのですが、今年はちょっと大掛かりに荷物の移動などをやっています。そのうちの一つ、リビングにある本棚を全て2階に移動しています。
すぐに使わないであろう本をバンカーズボックスに詰めて、さらにヨガ、アロマ、中医学、マタニティなどカテゴリー分けして、、とやっていて、来年の活動に合わせて本を整理しています。 続きを読む

塩引き鮭

BCC245A9-A35A-4272-8D3B-C74A70A179E0

新潟の村上で有名な塩引き鮭。
頼みまして、数日前に届きました。早速、焼いて食べてみたら、、、美味しい!!
塩気が効いている中でも、柔らかくて優しい味で好みです。
来年は、実家にも送れるようにたくさん注文しよう!

というか、来年は、道場へ行こうと思います。 続きを読む