2025年度のアーサナ講座について、日程や内容の詳細をお知らせ致します。
【ブログ】陰ヨガが整えてくれるもの
今日は、清明(せいめい)です。
清明とは、二十四節気のひとつで、清浄明潔を略した言葉だそうです。万物が陽気になる時期を指し、草花が咲いて風が春らしい清らかさを持ってきます。
私は、春生まれ(5月)だからか、季節の中で春が一番好きです。季節の始まりでもありますし、これから芽吹いていくぞ!という空気感にワクワクします。季節に合わせて気分が変わるように、私たちの日常は自然界の変化に影響されています。だからこそ、春は春の養生が必要です。 続きを読む
【活動報告】3月のテーマ「のびのびと暮らす」してますか?
3月の活動報告です。
3月は対面のクラスが多かった印象です。「のびのびと暮らす」がテーマでしたので、呼吸にフォーカスするクラスが多かったです。 続きを読む
【レギュラークラス】〈新潟スタジオ〉スケジュール
新潟スタジオのレギュラーレッスンは不定期で開催しています。
4月のテーマ:『からだの柔軟性を高めよう!』
ヨガの効果として期待できることの一つとして、柔軟性のアップが挙げられます。つまり、筋肉も関節もしなやかで、凝りなどがない身体を維持することです。 続きを読む
【ブログ】陰陽ヨガクラスを新設してみました。
4月から、新潟のスタジオクラスとzoomオンラインともに、陰陽ヨガのクラスを取り入れてみることにしました。
以前から、陰陽をきちんと交えるには、3時間くらい時間をかけてしっかり陰から陽へ、陽から陰へと身体を慣らすことが大切と思っていたのですが、別の理由から考え方を改めました。 続きを読む
【レギュラークラス】〈zoomオンライン〉スケジュール
4月のスケジュールのお知らせです。 続きを読む
【告知】新潟日報カルチャースクール〈1day陰ヨガ講座:春の肩こりを改善〉
【ブログ】日常こそ全て
自分自身を変えたいなら、日常からです。
日常のちょっとした習慣から変化を起こしてみることです。何事もそうだと思いますが、ヨガに関しても同じです。ヨガを通してより心身ともに健康になりたいと思うのなら、自分の慣れ親しんだ現在の習慣にまずは少しだけ変化を起こしてみましょう。 続きを読む
【活動報告】新潟日報カルチャースクール〈1day陰ヨガ講座:春の準備!免疫力UP!〉
【告知】2025年4-6月!新潟日報カルチャースクール:1day陰ヨガ講座
2025年4月〜6月の新潟日報カルチャースクールで開催される『1day陰ヨガ講座』のお知らせです。 続きを読む