まだまだ暑い日が続きますが、暦の上では陰の季節になりました。
「心身を落ち着かせる陰ヨガを日常に。」
を柱として、zoomではありますが、皆さんの心身の健康維持のお手伝いをさせて頂きたいと思います。 続きを読む
まだまだ暑い日が続きますが、暦の上では陰の季節になりました。
「心身を落ち着かせる陰ヨガを日常に。」
を柱として、zoomではありますが、皆さんの心身の健康維持のお手伝いをさせて頂きたいと思います。 続きを読む
4連休はいかがお過ごしでしょうか。せっかくの連休ですが、コロナの状況を考えると気持ちよく遊びにいくというのができませんね。テレビの報道を見ていると、近場に出かけてちょこっと楽しんでいる人もいるようです。私は、新潟で静かに過ごしています。最近は、オンラインにて勉強する機会が増えまして、True Nature Meditationによるメディテーション講座や、4年ほど前から学んでいる易学のお教室に参加しています。すべてzoomによるオンライン!家から気軽に参加できるのって楽チンでいいですね(^^)/
やっとです!笑!
zoomを使ってのオンラインレギュラークラスをスタートします!
色々考えたのですが、新しい新潟マイプレイスから下記の要領で開講することにしました。以前、おうちのプラクティスツールとしてプチプラクティスの動画配信は行っていたものの、オンラインでのクラス配信については、クラス指導において大切にしているアジャストも出来ないし、画面上では生徒さんの様子が100%わからないのではないか、と躊躇していたのですが、昨今の社会情勢や私のライフスタイルなどを総合的に鑑みて、
ベストじゃないけど、ベターを!
ということで踏み込んでみました。上手くいくかな〜と不安もありますが、ヨガを伝えていきたい気持ちの方が勝るなと感じるので、頑張ってみようと思います。・・・実はアナログな自分もあります(^^; 続きを読む
Junostyleにメンバー登録&メルマガ配信を希望されている方には、既にご報告しましたが、3年間継続してきた八丁堀のスタジオを、4月末目処にクローズすることに致しました。
私事ではありますが、昨年の秋以降ライフスタイルが変わり、東京以外にも生活の拠点が出来たことで、今までのように120%スタジオの運営に最適な力を注ぎにくくなったからです。 続きを読む
先日、大学の時のお友達が、結婚のお祝いをしてくれました。数年ぶりに会った友達もいたりして、キャッチアップが大変!90分制という縛りのブッフェランチだったので、時間が足りませんでした!
しっかり自分のライフスタイルを持っている知的な女性たち。改めて、私も知的でスマートな女性でいたいと思いました。それが私らしさかなって思うから。 続きを読む
ヨガは何のためにするだろう?何のためにあるんだろう?
と、思い直してみました。
このところ、自分の自己紹介をする場面が多かったり、
「純子は、ヨガの先生なんだよ。」
と紹介されることが多かったからです。 続きを読む
毎週土曜にジュノスタイル・スタジオで開催されてる”RYT200時間の講師養成講座”よりワンショット!アーサナのティーチングをグループで考えています。 続きを読む
汗を書くだけのヨガが流行っているこの頃、あまりヨガの知識がない人たちが多いのに驚くことがあります。ちゃんと教えてくれる人がいないのだと思うと、残念でなりません。 続きを読む
今回のインヤンヨガウエア:アンバサダーコラムは、
『夏の身体を整える陰ヨガポーズ』
https://yin-yang.jp/column/20190815jyunkowatatabe/
ツイストルーツをご紹介しています。 続きを読む