月は、太陽の光をもらって光ります。一見、受け身で弱そうに見えますが、大海原の水を引いたり満たしたりと、とても静かなパワフルさを持っています。私が憧れる賢い女性は、そんな月のイメージ。
ただ、、、、そんな女性を目指しているものの、、、、私はよく肝が炎上するタイプなのですが・・・笑。 続きを読む
月は、太陽の光をもらって光ります。一見、受け身で弱そうに見えますが、大海原の水を引いたり満たしたりと、とても静かなパワフルさを持っています。私が憧れる賢い女性は、そんな月のイメージ。
ただ、、、、そんな女性を目指しているものの、、、、私はよく肝が炎上するタイプなのですが・・・笑。 続きを読む
ヨガは、自分の身体に合ったプラクティスをするのが大切だと思います。自分の筋肉のキャパ以上のことをしても、アウターだけがパッツンパッツンになってしまったり、逆に身体を壊してしまったり、怪我の原因になったりします。そして、何よりもYOGAが起こらないと思うのです。 続きを読む
週末から、Christinaのヨガ講座のためにシンガポールに来ています。朝から3時間のプラクティスに加えて、午後の3時間の講座というハードなスケジュールですが、初日は無理なくできました。初日はArm BalanceとHip Opening & Twisting。 続きを読む
今月も既に3分の2が過ぎてしまって、あっという間に7月に突入しちゃいそうです。
6月の週末は、RYT200のトレー二ングが始まりました。カリキュラムをただやるというだけでなく、今回のメンバーに合わせて色々やり方をカスタマイズしています。 続きを読む
陰ヨガ指導者養成講座を受講した後に、プラクティスに来られる方々を見ていて、いつも思うこと。
身体が変わってる!
そうなのです。確実に変わってるのです。トレーニング中に苦労していたことなどが、すっかり修正されていたり、よくなっていたり。身体が確実に開いているなって思うことが多いです。 続きを読む
RYT200のスタートが来月に迫ってきました。大枠のプログラム構成を現在コツコツと細かいスケジュールに落とし込む作業を日々しています。自分のプラクティスにもなって楽しいです(^^) 続きを読む
純子先生の陽ヨガは、すごく勉強になるのでいつも楽しいです!
と言ってくれる陰ヨガの生徒さんが最近チラホラと。
アーサナ(ポーズ)のアライメントをとてもしっかり(うるさく?笑)するので、勉強になると言ってくれます。 続きを読む
最初の年は、人生の整理をつけるのに一生懸命でした。後の2年は、帰国後日本で仕事を軌道に乗せるのに一生懸命でした。そんな3年間を過ごしてきました。 続きを読む