最近、陰ヨガの指導者養成講座や基本マスター講座などに、”Junostyle養成講座を卒業した先生に習った”という方がいらしてくれます。
陰ヨガを受けた時にとっても良くて、どこで習ったか聞いたら、ジュノスタイルだと聞いたとのこと。とても、嬉しい!!! 続きを読む
最近、陰ヨガの指導者養成講座や基本マスター講座などに、”Junostyle養成講座を卒業した先生に習った”という方がいらしてくれます。
陰ヨガを受けた時にとっても良くて、どこで習ったか聞いたら、ジュノスタイルだと聞いたとのこと。とても、嬉しい!!! 続きを読む
6月よりヨガアライアンス200時間の養成講座を行います。
思えば10年前、私はこの200時間をアメリカLAのサンタモニカで受講しました。1ヶ月缶詰になっての受講でしたが、今でもその時のメインティーチャーとはInstagramやFacebookでつながっているし、とても思い出ででした。
私のヨガの原点がそこにあります。 続きを読む
純子さんは、ブレないね。
私のヨガに対するコメントです。
ヨガは好きで仕事になったもの。自分の思考や人生におてやり遂げたいことが全部詰まったものが、ヨガをベースにしたジュノスタイルです。だから、ブレようがないというか。初めから柱がどーんとあって、もちろん成長して変化はしていくものの、根っこの部分は変わらないのです。 続きを読む
レギュラークラスとして、陽ヨガを今月からスタート。先日、その初日でした。
やっぱり、ヨガが好き!
そんな言葉を最後に呟いたくらい楽しかったのですが、陰ヨガも陽ヨガもやっぱりどっちも楽しい!と本当に思います。 続きを読む
シンガポールにヨガのトレーニングに来ています。自分が習う方です(^^)まだ、2日目が終わったばかりですが、あちこち筋肉痛です(笑。 続きを読む
名古屋で「陰陽ヨガ」講座をしました。
今回は、イントロダクションとして、アーサナのアライメントを中心に、陰ヨガから陽ヨガへの流れをプラクティスしました。 続きを読む
今更な感じは無きにしも非ずですが、来年の陽ヨガスタートに向けて「陰陽ヨガ」で、陰と陽の繋がりを体で感じて起きたいという講座。私のヨガに対する考え方が入ってる感じなので、それをイントロダクションとしてお伝えする感じです。 続きを読む