1月のzoomオンラインヨガ・スケジュールです。
雪が降ったりと、いよいよ冬の到来です。
寒い時期の養生のポイントは、冷やさないことです。
特に、女性の冷えは婦人科系の病気に発展することもあるので要注意です。また、老化とともに陽気を維持することが難しくなったり、代謝をあげることも若い頃に比べて衰えるので、冷えで悩んでいる人は、特に冬の養生=冷え対策を頑張っていきましょう。 続きを読む
初心者さんから学ぶこと
久々に温泉(カーブドッチのVineSpa)に行きました。前回行ったのはいつだろう?恐らく2ヶ月くらい行ってない気がします。
写真は、お風呂に入る前にカーブドッチ敷地内にあるカフェでランチした時のもの。ピタパンとクラムチャウダーのセット。何とも優しい味のランチでした。コーヒーも美味しかったです。 続きを読む
ヨガ的生活
『ヨガ的生活』
とあるスクールオーナーさんとミーティングをさせて頂いていたときに、そんなフレーズを聞きました。ヨガアライアンス認定のための講師依頼としてお声がけくださいました。そのための最初の顔合わせでしたが、同じスクールを運営する者として、考え方やスクールの在り方などにとても共感できるスクールさんでした。時期等々諸条件が揃うようだったら、是非お受けしたいなと思いました。 続きを読む
流れ変わってきたかも
「陰ヨガって、やっぱりいいなぁ〜。」
そんなコメントをもらうのがとても嬉しいです。先日の『冬の陰ヨガ』のプラクティスをされた方からもらった言葉です。
アドバンスプラクティスを受けた指導者養成<ベーシック講座>修了生は、特にそう感じてくれました。 続きを読む
12月のzoomオンラインヨガ・スケジュール
12月のzoomオンラインヨガ・スケジュールです。
11月に引き続き、冷え対策をします!
今シーズンのテーマは
『下半身を温めよう!』
です。中医学には『頭寒足熱(ずかんそくねつ)』という言葉あります。足が冷えていては、健康を損ねてしまいます。
特に、女性やお年寄りは、骨盤周りの血流の滞りは避けたいところです。じっくりじんわりと下半身を温めるシークエンスでプラクティスしていきます。
続きを読む
年末年始スペシャル陰ヨガ講座のお知らせ
昨年に引き続き、今年も開催します。
今回のテーマは、
心と身体を調和する
陰ヨガとメディテーション
年末と年始と1講座づつの2部構成となっています。もちろん、バラバラでの受講もOKです。年末は陰ヨガをじっくり行い、年始は陰ヨガとマインドフルネス・メディテーションを行います。陰ヨガを感じたい人も、メディテーションも少しプラクティスに取り入れてみたいと思っている方も大歓迎です。
オンデマンド受講も可能です!
「冬の陰ヨガ講座」を終えて
午前中、「冬の陰ヨガ講座〜水の五行と”志”を司る腎の気」を開催しました。
この『季節の陰ヨガシリーズ』は、「春の陰ヨガ」からスタートして、4回目と最終回になりました。最終回ということもあって、ちょっと内容が深い話になったので、陰陽五行説にあまり触れたことがなかった方は「難しいな。」と感じた場面もあったかもしれません。しかし、心身の調和にとても大事な「水の五行」の話をしまして、陰ヨガの理論としては、陰の最も深くて大切にしたい部分だったかなと思います。
この「季節の陰ヨガシリーズ」講座で、五行の基礎を学びたいと思った方もいるかもしれません。来年のどこかで基礎的な座学講座も入れた方がいいかなと思ったりしていますので、楽しみにしていてください(^^)
さて、「冬の陰ヨガ講座」を終えてのコメントを、後から頂いたメールでの質問にお答えする内容を盛り込んで投稿していきたいと思います。 続きを読む
補腎は冷え対策の基本です!
11月最初の陰ヨガクラス。いつものように木曜の午前中に開催しました。
今月のテーマは、
『冷えから身を守る陰ヨガ』
です。
「冷え」といえば、中医学の観点からお話すると、もうなんといっても補腎が大事です。汗をかいて代謝をあげることが冷え対策と思っている方も多いですが、サウナ的な環境で汗ばかりをかいていると、冷えはどんどんひどくなるので注意してください。
続きを読む
過去の陰ヨガ動画 on Junostyle online shop
過去の動画を見たいという要望もちょこちょこあって、どうしようか?と思案していました。
エコバックの販売を主としていたサイトなので、ヨガ動画についてはあまり稼働してなかったのですが、Junostyleのオンラインショップがあるので、そこにアップすることにしました。 続きを読む
今年の冬の過ごし方
急に寒くなってきましたが、風邪など引いてないですか?
私、先日、近くの公園に1時間ほどお散歩に行きまして、そんな薄着でもなかったのですが、夕方結構冷えこんできててちょっと寒かったんですね。若干、喉が痛くなっています。現在、葛根湯を2回ほど飲んだところで回復中です。
さて、今日は、美味しいお話(^^)
先日、またお気に入りカフェでランチ楽しんできました。 続きを読む