土の五行と陰ヨガとアロマ

FullSizeRender-2

6月の陰ヨガオンライン動画のテーマは、『土の五行』です。五行シリーズも、女性のためのプランも、土の五行(^^)

梅雨の時期というのもありますが、夏に向けて大事にしたい五行だからです。メルマガでは、説明文を配信済みですが、土の五行は、私たちの健康にとって中心となる五行なのです。
続きを読む

ベーシックTT修了生のためのアドバンス講座〈プラクティス編〉

_advance_JW仕事のひとつに、スケジューリングという意外と調整に時間や手間がかかる作業があります。シンガポールにいたときよりは、全然予定を組みやすいけど、自分のためのトレーニングの時間を開けたり、日程を調整したりが意外と大変です。

やっと、『陰ヨガベーシックTT修了生のためのアドバンス講座』が、東京、京都、名古屋と揃いました。Facebookでは、ちょこちょこお知らせしている内容です。

続きを読む

自然の中でヨガをする週末

P1120875

4月28日と29日の土日で、軽井沢プリンスホテルでTrueNatureヨガイベントに参加させて頂きました。
陰ヨガのクラスを2本+追加1本の合計3本を担当しました。

完ちゃんやスケさんに、True Natureの皆様、このような機会をありがとうございます。

楽しかった〜(^^)

続きを読む

まずは私のクラスを受けてみて!

13173655_957677704331583_5585740234980034844_n-2

5月は、3連チャンでJunostyleのクラスをしました。来週は、サチさんのクラスを私が受けにいこうと思っています。今月は、講師養成講座を受けたいという人がレッスンに来てくれていたのか、レッスンが終わると、
「まだ、7月の東京の陰ヨガTTは空いてますか?」と聞かれます。
続きを読む

寝起きの陰ヨガ

FullSizeRender

3月〜4月はとってもざわざわしていた私。引っ越しの準備に、ヨガのプラクティスに、送別会に、友達とのランチに、、、と盛りだくさんな毎日だったから、落ち着けなかったのがその理由です。

大概、そんな時にカレンダーを見ると、イライラサイクルに入っていることが多い。若いころと比べて、ほぼ生理前のイライラは無くなったものの、「陰(いん)」が足りないと、やっぱりバランスが崩れるようです。

続きを読む

〈東京&京都〉陰ヨガ指導者養成講座〈経絡シリーズ〉開催日程決まりました。

IMG_0463

〈東京〉及び〈京都〉開催の陰ヨガ指導者養成講座〈経絡シリーズ〉の日程が決まりました。
今回から、座学の第1部と、実践プラクティスの第2部と2部制にしました。まずは、座学から学びたい!という方は、座学オンリーの受講でもOKです。また、以前に経絡シリーズのTTは受けたけど、もう一度座学を学びたい!または実践を学びたい!という方は、リテイク価格にてリテイクも可能です。
続きを読む