Junko.Wakabayashi のすべての投稿

Majulah Singapura – SG50(シンガポール建国50周年)★

FullSizeRender

8月10日。シンガポールの建国記念の日です。

今年は建国50周年ということで、大盛り上がりでした。日本からは、麻生外務大臣が式典に出席していたとのこと。17時すぎくらいから、戦闘機が飛んだり、シンガポール航空の飛行機が低飛行したり、ペリコプターがシンガポールの国旗を掲げながら空を飛んだり。

建国50周年という節目に、シンガポールに入れたことはとてもラッキーだな、と思います。

続きを読む

『夏の陰ヨガ』展開中!– on Yin Yoga – Online Self Practice

FullSizeRender
立秋が過ぎたものの、残暑が厳しい夏です。本当の夏バテは秋にやってきますので、8月の乗り切り次第で、秋に調子が悪くなる人は、夏の養生が上手にできていない証拠です。
陰ヨガオンラインでプチプラクティスを是非行ってみてください。

季節の陰ヨガは、

【陰陽五行プチ座学】

も載せています。
Junostyle–Yin Yoga – Online Self Practiceは、陰ヨガの座学が学べるオンライン動画です。
是非『夏の陰ヨガ』を中医学の知識とともに楽しんでみてくださいね。

Yin of the Monthプランは、月額2,160円から視聴可能です。
まずはトライ!!⇒プランの詳細はこちら。

緩むことは強さの始まり

FullSizeRender

昔から、Blogでもよく書いていた私の求める素敵な人物像。

「しなやかな強靭」

こんな女性になりたいのです。いくつになっても。うん、80歳のおばあちゃんになっても(^^)
続きを読む

私がこれから向かう先

IMG_3067先日、元同僚とご飯を食べました。
近況報告などの楽しいお話の後、最後に聞かれたこと。

純子さんは、今後はどこに向かっていくの?

まずはインプットをしたい。ヨガの先生としての自分をもっと成長させたいから。陰を土台に、よりヨガの理解を深めること。私のヨガの陰陽太極図を完成させたいのです。

続きを読む

陰の概念を伝える仕事

FullSizeRender

今日は、立秋です。秋の始まり。
ということは、陰の季節の始まり。陰ヨガを伝えるという仕事をしていることから、陰陽の概念について常に言及することになるのですが、シンプルにいうと、

『バランスの大切さとその方法論』

のことを言っています。

続きを読む

人生が一歩前に進む場所

IMG_3679

ヨガを始めてから、色々なことに対して敏感になった気がします。
自分の生きる場所とか、物事が進むタイミングとか、自分の役割とか。
特に、最近は、”流れ”を感じれるようになった気がします。

自分の人生の事柄が進む場所です。

続きを読む

人生とは変化のこと

IMG_3600

6月の頭くらいから風向きが変わったのを感じました。
ジュノ東京の日曜の参加者がぐーんと増えたり、私に降ってくる出来事が新しくなったり、出会いと別れの兆候が見えて来たり。

5月に思いっきり体調を崩していたことも、無関係ではないのかもしれません。次のステップに進むためのある意味デトックスを自主的に心身が行っていたのだと思うのです。
続きを読む

《アロマ》夏こそ体を温めよう!陽気を作り出す脾の力

IMG_3651

季節の陰ヨガ『夏こそ体を温めよう!陽気を作り出す脾の力』は、神戸にてジュノ京都の田中綾さんが行った講座です。『今年こそ夏の冷えを改善!陽気を維持する腎の力』とともに展開したワークショップです。

続きを読む

《アロマ》今年こそ夏の冷えを改善!陽気を維持する腎の力

FullSizeRender
Junostyleの陰ヨガオンライン”Yin Yoga Online Self Practice”では、8月1日より「夏の陰ヨガ」と題して行ったワークショップの一部プラクティスを公開しています。

「今年こそ夏の冷えを改善!陽気を維持する腎の力」は、ジュノ京都の先生、川本友子さんと原志保子さんが担当して、それぞれ京都、名古屋、飯田で講座を展開しました。

続きを読む