ハッピネスってなんだろう?
って考えてみて、いつも思うのが、とても主観的なものだなということ。
続きを読む
「経絡と陰ヨガ」講座を先週東京の目白で行いました。
沢山の方にご参加頂いて、すごいエネルギーでした。
続きを読む
シンガポールにいると、意外と足が冷えます。
ずっと、サンダルでいるというのもありますが、
部屋の中や建物の中がとてもクーラーで寒いからです。
続きを読む
朝のヨガプラクティスに陰ヨガをする時、
とても、深い落ち着きと、集中力が増しているのに気がつきます。
続きを読む
ジュノスタイルの今月のレギュラークラスのテーマを決めたり、
ワークショップなどの講座の内容を決めたり、
何か集中して考えたいときにすること。
続きを読む
先月、プライベートなワークショップの依頼がありました。
6名も集まりまして、賑やかな2時間半。
「初めての陰ヨガ」ということで、講座をしたのは、数年ぶりでした。
やったことあったっけ?というくらいです。
続きを読む
創造する力(クリエイティビティ)を持つことに毎日気合いを入れます。
仕事やティーチングを前進させるために、とても必要だからです。
続きを読む
人生というのは、予想ができません。
まだまだ先のことと思っていても、急に雨が降ってくるように、
天から降りてくるものがあります。
続きを読む
頑張る毎日を支えるのは、健康であることが大切ですが、
何か特別なものを食べたり、飲んだり、したりすることじゃなくて、
「日々の生活スタイルが大事だな。」
と思うようになったのは、アラフォーに突入してから。
続きを読む