どうしてもここにくると、唐揚げを食べてしまう・・・。2回目はお魚にしようと思ったのに(^^;
魚沼に用事があったので、魚沼の里を訪れてランチ。ここは、新潟県内で私の大好きな場所の一つです。
ランチは、八海山の甘酒もついていて、とても大満足なランチなのです。ニコニコしながら唐揚げを頬張っていました。幸せが溢れてたまらない(笑。 続きを読む
『陰陽五行で学ぶ陰ヨガ講座〈陽の季節〉』に続いて、〈陰の季節〉編の開催を2022年後半に開催します。
秋冬の季節に気をつけたい特定の不定愁訴をテーマに、その理由と改善方法を中医学の座学と陰ヨガプラクティスで学びます。 続きを読む
8月のテーマは、
夏バテしない身体づくり
です。
”夏バテ”というテーマは、
『陰陽五行で学ぶ陰ヨガ講座』でも取り上げたテーマですが、それほど夏に大事にしたいテーマであります。シンプルにお話しすると、消化器が大事だよ、ということです。食欲不振になってないですか?朝起きると身体がだるいなんてことになってないですか? 続きを読む
陰陽五行で学ぶ陰ヨガ講座の資料を作成中です。
いつもぎりぎりまで、あーでもない、こーでもないとお話しする内容を考えてしまうので、毎回金曜日(前日)の配信になってしまいます。 続きを読む
2022年は、『陰陽五行で学ぶ陰ヨガ』を1年を通して展開しています。
6月18日(土)のテーマは、
『むくみと肥満』
です。
6月のzoomオンラインのレギュラークラスでも、テーマをむくみ予防としているので、6月は梅雨の時期という前提に、むくみのない健康的な暮らしを心掛けていきたいと思っています。 続きを読む
GWの初日、カーブドッチまでドライブに行ってきました。きっと多くの人で混み混みなんだろうな、と思いつつ行ってみたら、やっぱり混んでました(笑。今日は、ヴィネスパ(温泉)というよりは、パン屋さんにいくつもりで行きました。パーキングが車で一杯で、いつもならすぐ停められるのに、今日はぐるっと1周して駐車。長野、横浜、品川など遠くからの車も多かったです。 続きを読む
新年度はバタバタと忙しい人も多いでしょう。
私は、ジュノスタイルの決算で経理事務など諸々の作業あるものの、それほど忙しいことはないこの1〜2週間なのです。空いている隙間時間にちょこっと作業をしてしまう癖が上手についたせいか、事務タスクは割とすんなりです。 続きを読む
3月は、年度末でとても忙しかった方も多かったと思います。
そん多忙な中、こんな生徒さんがいらっしゃいました。
「毎日1ポーズだけでも陰ヨガのアーサナをしよう!」
と決めて、プラクティスしたそうです。
そのポーズも、その日、ご自分がやりたいポーズをやるとだけ決めて、流れは考えずに行ってみたとのこと 続きを読む