
毎週、木曜日と日曜日。行ける時は、Davidの瞑想講座の基礎練習会に行っています。とにかく、30時間座らないと修了証あげないよ、ということらしいですが、毎週決まった時間にちゃんと座りにいくということには、とても意味がある気がしています。
続きを読む
生徒であるときはこんな感じ(^^;
リトリートの打ち合わせをしてきました

先日、True Natureにて私のリトリートの打ち合わせをしてきました。
旅行会社さんも交えて、私というヨガの先生とTrue Natureが行っているリトリートという活動の主旨も踏まえて意見交換から始めました。
続きを読む
実は時間は無限大?

シンガポールから戻ってもう2日が経ちます。帰りの飛行機で風邪を引いたらしく、ずっと頭痛が止まらない。
仕事はちょっとてんてこ舞いだけど、毎週とあることでお世話になっている女性の活動ぶりを聞いて、自分の時間の使い方に無駄があることに反省。体制を立て直すべく、ちょっとばかり元気を振り絞っています。
続きを読む
次は福岡です!
飲茶!
私がいたという証

陰ヨガ指導者養成講座でも、〈アドバンス講座〉や〈経絡シリーズ〉となると、〈ベーシック〉で同じだった修了生たちが同窓会のようにわいわいしていいます。それを端から見ていて
「楽しそうだな。」
と、いつも思っているのですが、わたしも生徒でいるときは同じだったりしてます(^^)v
続きを読む
ヨガのある生活

シンガポールに到着した後、今年福岡で一緒に陰陽リトリートをしたクリスティンのクラスへ、シンガポールヨガ部のメンバーとプラクティスしに行きました。
あ〜、いいな。このヨガが日常にあるライフスタイル
と、改めて心の底から思いました(^^)
続きを読む
陰が存在する深い意味

先日、羽田空港で飛行機の出発まで時間があったので、パソコンを開けて仕事をしていました。Junostyleのホームページに載せている陰ヨガコラムを書いていたときのこと。書く内容に行き詰まったので、ウェブサイトのトップをぼーっと見てました。
続きを読む
シンガポール行ってきます!

久々の海外。シンガポールから帰って来てから半年ぶりです。
今回の度は、シンガポールへ。
続きを読む





