タグ別アーカイブ: 陰ヨガ

立夏

IMG_3530

GWもあと2日となりました。今日は立夏です。
私の誕生日は5月4日なので、いつも誕生日が過ぎたら「夏なんだな。」という認識です。

新潟市は、まだまだ春も満喫してないくらいなのに、もう暦は夏!?
四季の流れに沿った暮らしにおいて、健康の維持はちょっと前から準備することが肝心。まだまだ「夏がきた」という実感は湧きませんが、夏に向けたライフスタイルのバランスを今から実践していくことはとても大事だと思います。 続きを読む

アーサナを身体で感じること

IMG_7867

アーサナを取っているとき、

どんな感覚でいますか?
アーサナは外側にありますか?
それとも、内側に?
自分の身体とアーサナは別々にありますか?
それとも、一体化していますか?

もし、アーサナが自分の身体とかけ離れていて、別のところにあるのなら、それはまだ触れ合う時間が足りないのかも。頭であーだこーだと考えることなく、とにかくアーサナに触れてみてください。触れてみないことには感じれるものもないですし、そこから学べるものもないのです。 続きを読む

サチ先生、Junostyle Studio最後のレッスン

A4_schedule_JAN2018

”陰ヨガの専門スタジオ”としてやったきたジュノスタイル。
昨年、5月に八丁堀にオフィスとスタジオがくっついた形でスペースが出来たから、私は仕事がしやすくてとても嬉しい。まだまだ、100%しっくりは来てないですが、実力をもっともっとつけて、時が熟すのを待つ今です。 続きを読む

True Nature Studio陰ヨガ代行

IMG_5360

毎週木曜夜のTrue Nature Studioの陰ヨガですが、1ヶ月前に予定をチェックしています。地方にトレーニングやワークショップで行く場合は、代行を立てないといけないからです。

11月と12月のスケジュールを見ていて、後2ヶ月あまりの2017年中の木曜日は、

しっかり東京にいることが判明!

ということで、皆様にご迷惑を掛けずにすみます(^^) 続きを読む

”今”に一生懸命取り組むこと

IMG_5270

先週末は、大分にいました。帰りは台風に直撃して一時はどうなることかと思いましたが、無事にフライトを変更できて無事に東京にもどりました。

今回は、ロータススタジオさんの1周年記念ということで、陰ヨガクラスを全部で3本させて頂きました。 続きを読む

『陰ヨガと五行のセオリー』名古屋開催が決定しました!

Yinyoga-in-Five-Elements

「名古屋での開催待ってます!」

と名古屋の方から言われていた『陰ヨガと五行のセオリー』講座ですが、名古屋開催が決定しました!

10月に開催します。
10月17日(火)〜19日(木)の3日です。
続きを読む

6月3日(土)&4日(日)大分で陰ヨガワークショップします。

18424152_1375626575850563_4813632390523732352_n-2

5月より色々な風が巻き起こってきてまして、忙しい毎日を送っています。東京八丁堀の弊社のオフィスにスペースが出来たのでStudioスペースにして、陰ヨガ指導者養成講座をしたり、陰ヨガのワークショップをしたり新たな門出のスタートをしています。

そんな中、6月3日(土)&4日(日)で大分に行きます。今回のテーマは、「生理痛を和らげる陰ヨガ」「メディテーションのための陰ヨガ」です。
続きを読む

広い視野から陰ヨガを学ぶこと

FullSizeRender-16

先週、京都で陰ヨガ指導者養成講座〈ベーシック〉をしました。毎回、同じことを教えているように見えて、私も変わるし、その時の生徒さんのテーマもあるので、実はいつも違ったトレーニングが出来上がります。

ティーチングは、ただインストラクションをするだけではなく(それは、ただのインストラクター)、やっぱり、インタラクティブ(相互)にコミュニケーションがあって進めていくものだと思うのです。だから、〈ベーシック〉のテキストのティーチングのガイドラインにも記載してある通り、「主役は生徒さん」なのです。
続きを読む