立春が過ぎた頃から、季節の陰ヨガ2023を<春の陰ヨガ>からスタートさせました。
懐かしい顔やいつものメンバーだったりが揃った回でした。Junostyleの講座に参加する方は、ヨガの指導者の方が多いことから、ご自分のクラスと重なり、相変わらずアーカイブで学習する方も結構いるのですが、リアルタイムにも積極的に参加くださっています。 続きを読む
立春が過ぎた頃から、季節の陰ヨガ2023を<春の陰ヨガ>からスタートさせました。
懐かしい顔やいつものメンバーだったりが揃った回でした。Junostyleの講座に参加する方は、ヨガの指導者の方が多いことから、ご自分のクラスと重なり、相変わらずアーカイブで学習する方も結構いるのですが、リアルタイムにも積極的に参加くださっています。 続きを読む
午前中、「冬の陰ヨガ講座〜水の五行と”志”を司る腎の気」を開催しました。
この『季節の陰ヨガシリーズ』は、「春の陰ヨガ」からスタートして、4回目と最終回になりました。最終回ということもあって、ちょっと内容が深い話になったので、陰陽五行説にあまり触れたことがなかった方は「難しいな。」と感じた場面もあったかもしれません。しかし、心身の調和にとても大事な「水の五行」の話をしまして、陰ヨガの理論としては、陰の最も深くて大切にしたい部分だったかなと思います。
この「季節の陰ヨガシリーズ」講座で、五行の基礎を学びたいと思った方もいるかもしれません。来年のどこかで基礎的な座学講座も入れた方がいいかなと思ったりしていますので、楽しみにしていてください(^^)
さて、「冬の陰ヨガ講座」を終えてのコメントを、後から頂いたメールでの質問にお答えする内容を盛り込んで投稿していきたいと思います。 続きを読む
秋分から2週間くらい経ち、季節は寒露となりました。
寒露とは、晩夏から初秋にかけて、野草につく冷たい露のことで、露が冷気によって凍りそうになる頃という意味だそうです。
本格的な秋の始まりです。新潟では、新米が出始めました。春から始まった1年が、秋の収穫という一つの結果を生み出す季節です。秋晴れの日も続きそうなので嬉しい季節です。冬の準備を迎えながら、「食欲の秋」「読書の秋」など秋を楽しんでいきたいと思います。個人的には今年は「キャンプの秋」を楽しみたいと思っています。
秋の深まりを感じながら、冬の準備のお知らせです。
今、私にできることってなんだろう?
自分の力をシェアすることでできること。やっぱりヨガなんです。逆に、ヨガしか思いつかない。
健康維持の方法として、特に、陰ヨガから多くの知識を学習してきました。それらを埋もらせたままではいけないなって思うのです。オンラインでヨガをどんどん展開していくことには、躊躇している部分もあるのですが、完璧を求めるより少しでも周りのためになることをしようと考え直しています。 続きを読む
パート1 『冷えを改善する冬の陰ヨガ』
パート2 『アンチエイジングのための冬の陰ヨガ』
今回の季節の陰ヨガ〜冬の陰ヨガは、「アンチエイジング」と「冷え」がテーマです。
パート1とパート2の2部構成です。別々の受講も可能です。
週末にお時間があったら、是非、いらしてください。
続きを読む