Junostyleで展開してるオンライン-Junostyle Yin Yoga Online Self Practice。
ヨガは、プラクティスの蓄積がモノをいいます。
陰ヨガは、ちーん!がないとなかなかやりにくいですが、これを使えば楽ちん!
呼吸に耳を傾けて、意識を深く心身に集中できます。
続きを読む
Junko.Wakabayashi のすべての投稿
35歳からのヨガ・・・陰ヨガ
女性の陰陽サイクルと心身の気づきのタイミング
「女性の陰陽サイクル」に関係があると思うのですが、
私の心身が、深い発見をする時期があります。
思考やエネルギーの特徴に、陰と陽があるからだと思います。
続きを読む
泣きたいときは、心(しん)を解かそう。
陰ヨガに出会うまでのこと:ヨガを始めたとき
ヨガを初めのは、多くの人がそうであるように、
ダイエットの目的でした。
結婚して、転勤についていって、会社を辞めたから、体の改革に乗り出した時。
続きを読む
苦しい時が、実は幸せなのかも。
長いこと追いかけて、手に入らないものがあって、
欲しいとおもったときに苦しいなって思っていたのだけど、
3度目に大きく落ち込んだとき、ふと諦めてきている自分に気づいた。
続きを読む
私の伝える陰ヨガ—陰を実現するためのツールとしての陰ヨガ
最近思うのだけど、
ヨガという視点から、陰の要素をとりいれて、陰ヨガを見た場合と、
陰という全てのライフスタイルにある要素に、ヨガというツールを取り入れた場合とでは、すごく違いがあるんじゃないかな?
続きを読む
主役である陰ヨガ講師を支える存在でありたい
流れがあって、陰ヨガの指導者養成講座をやると決めました。
決めたからには、ちゃんと目的をもって、責任をもって、進めていこうと思ったのです。
Junostyleで養成プログラムを考えて、
私が伝授したいことを網羅できるようなシステムをつくりました。
続きを読む
自分と仲良くする生き方を選ぶためには「陰」がいる
とあるWebサイトにたどり着きました。
正確には、ご本人に教えてもらったのだけど、とても面白いサイトでした。
続きを読む
私がオススメするマタニティさんのためのヨガ
シンガポールのヨガスタジオCASA SANTOSAで、マタニティヨガを教えています。
はい、もちろん、陰ヨガベースのマタニティヨガ。
東京のJunostyleヨガスタジオで加藤逸美先生が担当してくれてる陰・マタニティです。
続きを読む












