長い自粛生活。休業を余儀なくされたり、活動を休止させられたり、多くの人が色々な場面でストップをかけられています。
こんな時こそ、
エネルギーを節約しよう!
と思うのです。陰ヨガのベースとなっている陰陽説は、時を読む学問でもあります。つまり、
”時”を有効に使うこと
を説いています。 続きを読む
長い自粛生活。休業を余儀なくされたり、活動を休止させられたり、多くの人が色々な場面でストップをかけられています。
こんな時こそ、
エネルギーを節約しよう!
と思うのです。陰ヨガのベースとなっている陰陽説は、時を読む学問でもあります。つまり、
”時”を有効に使うこと
を説いています。 続きを読む
巷には、ヨガアライアンス200時間をオンラインで取れるよ!っていう講座があるらしいです。たまたま受けたいという人から相談されて調べてみたら、、、びっくり!!先生との対面も十分になし(多分、後からスクリーリングなどがあるんだろうけど・・・足りないと思う。)、当然アジャストもしてもらえないし、先生に細かいところをみてもらって”教えるスキルを取得するのに必要なプラクティス”を深めないで、どうやって教えるレベルを達成できるのだろうか。。。
ヨガはそんなに甘くない!
新しい生活様式だからといって、何でもかんでも、オンラインに載せればいいというものじゃないと思います。 続きを読む
新型コロナウイルスの影響で自粛生活をしています。そんな時にオンラインを活用するのはいい案ですよね。既に、オンラインでクラスをしているヨガスタジオさんやインストラクターの方もいます。
私は、八丁堀を4月末にクローズした後、生活の拠点が新潟にする予定で準備をしてきたので、新型コロナウイルスの影響は関係なく、レギュラークラスについてはどうしようか考えていました。不定期で新潟&東京で開催するとか、どこにいても発信できるオンラインヨガのシステムをまた構築するとか色々模索しています。
続きを読む
最近は、新型コロナウイルスの影響で、人と会える時間がないから、ヨガの先生同士、オンライン飲み会などをしてヨガについて語っているなんて話をヨガティーチャー仲間に聞きました。お酒の席でのゴシップネタなどもあるみたいですが、話を聞いていると、ヨガについてかなり語っている感じがして、自分がお仕事にしているコトを真剣に語り合うのっていいなって思いました。 続きを読む
最近は、通勤もないし、家でゆっくりすることが多いので、朝も昼もコーヒーを飲むことが多いです。コーヒーマニアの旦那くんが豆を挽いて入れてくれます。コーヒー好きの私としては、とても美味しいので大満足です!最近、お気に入りのコーヒーショップはCento Beansです。 続きを読む
新型コロナウイルスの影響でおうちで過ごす時間が多いです。私は最近、旦那くんがアウトドア派であることから、こんなおうちの時間を楽しんでいます。
名付けて、
おうちでJunostyle
勝手な命名ですが、心がハッピーに成長できるライフスタイルを提唱したいジュノスタイルのおうち時間を、ちょこちょこと綴っていこうと思います。皆さんの方が素敵な日々を送っているかもとは思いますが、新潟をメインにした私の近況ってことで読んでいただけたらと思います。 続きを読む
本日、私の誕生日です(^^)
5月4日生まれ。何回目の誕生日かは、内緒にしておきます(笑。
朝からラインやメッセンジャーが賑やかでした。Facebookなどには誕生日を公開していないので、私の誕生日を覚えてくれていて嬉しいです。ありがとうございます! 続きを読む
普通に日常にあったものが無くなってしまうことってあるんだな、とこの新型コロナウイルスの影響を受けて改めて思うことです。買い物も普通にできない。マスクをして、入り口で手を消毒して、他の人との距離を開ける、、、という異様な毎日を送っている私たち、改めて日常の空間について考えさせれました。 続きを読む
新型コロナウイルス感染拡大予防のために外出自粛をしている私たち。お家で過ごす時間が長いことから、ストレスが溜まってしまっている家族のニュースをTVなどでよく聞きます。我が家では、普段からアロマを使った日常を送っていますが、アロマの香りは気分に変化をもたらせてくれて、ストレス軽減の助けになります。久々のアロマブログですが、ストレスを鑑賞するアロマブレンドをご紹介します。 続きを読む