先日また行きましたよ、魚沼の里。
ランチのお気に入りプレイス! 続きを読む
長岡花火
8月2日、長岡花火に行きました。
今年もお誘い頂きまして、今回は夫も一緒に。
お天気にも恵まれて、綺麗だった〜。ただ、とっても暑かったですが(^^;
昨年は雨でびちょびちょ。今年は汗だくになりながらの花火でした。 続きを読む
暑い!
お盆ですね。お墓参りに行きました。
めちゃめちゃ暑かった!!
朝の8時半ごろに車で出発して、涼しいうちに・・・と言っても、早朝ではないので、そこまで涼しくはなかったですが、日中よりはまだマシでした(^^; 続きを読む
共感する心
あっという間に8月になって、このまま行ったら、あっという間に秋がきて、あっという間に年末ですね(^^;
毎年同じことを言っている気がしますが、本当に時が過ぎるのは早い。何故にこんなに早いんでしょうね。 続きを読む
シンプルに生きる
暑いですねー。
先日、この炎天下、古町&万代あたりをお散歩してきました。銀行に行く用事があったので、まずは古町へ。暑くて死にそうなので、イタリア軒のかき氷食べて一休み。本当は冷たいものは要注意なのですが・・・笑。 続きを読む
夏バテにかぼちゃ♪
陰ヨガを学ぶと生活で役に立つ色々な知識が豊富になります。それは、陰陽五行を元にした中医学を学ぶ機会に恵まれるからです。
先週、新発田のわくわくファームで美味しそうな南瓜が売っていたのでゲットン!
早速、バーミキュラで無水調理しました。天然の甘みで、まいう〜。煮たかぼちゃは大好きです。 続きを読む
予め準備せよ!
陰陽の説明がなされている最も古い書物が『易経』と言われています。私が最初に陰ヨガを習った師匠も、陰ヨガの養成講座で「易経」には言及していました。その時はその中味までは触れてはないですが、その後、私は表参道で教室を持つ易学の先生に出会い、現在も月2回の講義を継続して受けています。易学の学びは、2016年の秋にスタートしたので、もうすぐ丸7年になります。 続きを読む
向日葵
お友達から苗をもらって、スタジオの前の花壇に植えておいた向日葵。
スクスクと伸びてきています。
人間の子供もそうなんだと思いますが、植物もどんどん大きくなってきたり、花を咲かせたりして、成長しています。人の細胞はどんどん変化して身体が大きくなっていったり、植物なら実をつけたりするわけですね。 続きを読む
とにかくやってみよう!
Junosytleのメルマガにて、7月スタートの瞑想講座「マインドフルネス瞑想のすすめ」のお知らせをしました。
今回は、第1弾ということで、
マインドフルネス瞑想を始めてみよう!
がテーマです。とにかくやってみよう!という感じで開催する講座です。 続きを読む
瞑想講座をスタートします!
昨年、私が瞑想を学んでいるTrue Nature Meditationでビギナー向けのマインドフルネス瞑想の基礎講座(4週連続講座)をしました。結構参加してくださった方もいました。
あれから丸1年が経ち、今度は少しボリュームを持たせた10回コースで構成しまして、ビギナーの方も、既にマインドフルネスを始めている方も、どなたでも深く学べる講座をJunostyleにて提供することにしました。 続きを読む